鎌倉に100近くもあると言われるお寺のなかで、最古の寺「杉本寺」。杉本寺はその歴史の深さとともに、苔むした石段が美しく、カメラを携えた参拝者が絶えない人気のスポットです。苔の石段だけでなく、珍しい茅葺屋根の山門や本堂も、安置された像にあわせた雰囲気の造りでとっても素敵なんです!ガイドブックではなかなか紹介されない、鎌倉好きの筆者がご提案する、とっておきの楽しみ方で最古のお寺をご案内します。

杉本寺ってどんなお寺?

日本有数の観光地である鎌倉。「鎌倉」にはとにかく神社仏閣がたくさんあるんです。だいたい神社は50、お寺は100近くもあると言われています。

今回ご紹介する「杉本寺」は、たくさんある鎌倉のお寺のなかで一番古いんです。歴史ある杉本寺は、2つの札所巡りの第1番札所でもあります。

札所巡りとは、いくつかのお寺を巡ってお参りすることで、霊場巡礼とも言います。日本で一番有名な霊場は「四国霊場八十八箇所」ではないでしょうか。お遍路さんと呼ばれ霊場を訪ねる人は独特の笠、白衣、杖を携えて巡る姿を思い浮かべます。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 同じく鎌倉三十三観音霊場のひとつ「海蔵寺」での札所巡りの様子、トリップノートより引用)

実は札所巡りは四国だけではなく、日本全国にあって、今回ご紹介する杉本寺は2つの札所ルートに入っているのです。

坂東三十三箇所と呼ばれる関東を巡る約1,300kmのコース、鎌倉三十三観音霊場の鎌倉一帯を巡るコースの2つのスタート地点なんです。

鎌倉を巡っていると、札所巡りと思われる団体の参拝者をよく見かけます。みんなここからスタートするんですね。

そして近年では、札所巡りに加えて杉本寺が持つ独特の美しさから、写真好きな参拝者のテッパンコースとなっているんです。それでは、杉本寺をご紹介してまいりましょう。

杉本寺の入り口

杉本寺の入り口は、まずこの階段。真っ白な生地に「十一面杉本観音」と書かれた奉納旗が、階段の両サイドに立てられています。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 杉本寺の入り口、トリップノートより引用)

杉本寺はキツイ坂道に面しているので、階段のお寺といっても過言ではないほど、境内のほとんどが階段。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 境内図、トリップノートより引用)

どうです?境内図の縦中央に、ずっと階段がありますよね。境内の大部分がこんな感じで階段なんです。

「階段ばっかり」と聞いてゲンナリする人もいるかもしれませんが、境内はこじんまりしているので、そんなに段数はありません。心配しなくても大丈夫!

山門

さて、最初の階段を登りきると、山門が現れます。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 山門、トリップノートより引用)

両サイドに金剛力士像を安置した門です。江戸時代頃の作品と言われています。体の大部分の塗装が剥げてしまって、まだらになっていますが、それが余計に年月と風格を感じさせ、力強い印象です。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 吽形、トリップノートより引用)
コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=えいぶゆう/TossyPhoto 阿形、トリップノートより引用)

金剛力士は、仏教の守護神の一つです。口を開いて、怒った顔で威嚇しているような像が「阿形(あぎょう)像」。口を厳しく横に引き結んだ「吽形(うんぎょう)像」の2体を1セットとして、お寺の入り口に安置されます。

金剛力士は、仏教のガードマン的な役割を持っていて、仏の敵が境内に入り込むのを防ぐ守護神なんです。だから厳しい顔をして、筋肉ムキムキなわけなんですね。そして「金剛杵(こんごうしょ)」という武器を持っています。

コケ好きにはタマラナイ!鎌倉最古のお寺【杉本寺】で苔写真を楽しむ1.jpg
(画像=PIXTA 金剛杵、トリップノートより引用)

金剛杵を持った筋肉ムキムキの人なので「金剛力士」というわけ。いろんなお寺に金剛力士がいますが、ぜひ金剛杵を持っているか手も見てみてくださいね。