資格取得までの3ヶ月の道のり

3ヶ月で肌のプロに!スキンケアアドバイザー資格合格体験記
(画像=『beamy』より引用)

ここからは、美容ライターNがスキンケアアドバイザーの資格を取るまでの道のりを大公開します。美容ライターNは、幼稚園児を育てながらフルタイムで働くワーキングマザーです。仕事・家事・育児をこなしつつ、スキマ時間に勉強し、見事3ヶ月で合格!

1)日本スキンケア協会のページから申込み

3ヶ月で肌のプロに!スキンケアアドバイザー資格合格体験記
(画像=『beamy』より引用)

スキンケアアドバイザー資格講座は、「ユーキャン」などでの取り扱いはありません。申し込みは、日本スキンケア協会の公式ページから行います。申込フォームの「ご希望の資格講座*」欄で『スキンケアアドバイザー』を選択し、必要事項を入力。支払方法は『カード決済』と『銀行振込』の2通りありますが、ライターNは『銀行振込』を選び、翌日、費用を振込みました。

*申込フォームの「ご希望の資格講座」欄には、『スキンケアアドバイザー』の他に『スキンケアカウンセラー』と『アドバイザー&カウンセラー併願』という項目があります。『スキンケアカウンセラー』は、スキンケアアドバイザーの上位資格となります。2つを併願受講することで割引を受けることもできますが、初心者はまずスキンケアアドバイザーだけに挑戦するのがおすすめです。

日本スキンケア協会にて入金確認後、教材を発送してくれます。ライターNの場合、振り込んだ当日に「入金確認と教材発送の連絡」がメールで届き、その後すぐに自宅に教材一式*が郵送されてきました。迅速な対応に感謝し、「できるだけ早く資格を取るぞ!」と気合を入れたのでした。

*2017年1月時点では上記が教材でしたが、随時教材は更新されています。最新の教材は。公式サイトをご確認ください。

4)テキストを読み、課題をこなす!

教材が届いたら、さっそくスタートです!ライターNは、「今日は『皮膚の構造』を勉強しよう」と毎回学習範囲を決め、該当部分の「①テキストを読む」→「②まとめ小テストに解答」→「③添削課題に解答」という形で学習を進めました。

① テキストを読む

3ヶ月で肌のプロに!スキンケアアドバイザー資格合格体験記
(画像=『beamy』より引用)

公式テキストは、医師監修の『しっかり学べるスキンケア教本』1冊です。学習内容は、ざっくり分けると「皮膚の構造や肌質」「化粧品の成分・効能」「肌のお手入れ方法」「お客さまへのカウンセリング」の4つ。カラーページやイラストがちょい少なめなテキストは、今どきの教科書としては無骨な印象ですが、逆に言うとシンプルで的確なのが魅力!ポイントは抑えつつも、簡潔にわかりやすくまとまっているので、短い時間で効率的に学習することができました。

② まとめ小テストを解く テキストには、単元ごとに記述式*の小テスト(10~15問)があります。小テストは提出不要なので、気楽な気持ちで解答できます。全てテキスト内に書かれたことを問う問題なので、テキストを見返しながら解けば、難しくありません。最初は大変に思えた記述式問題ですが、ライターNはその学習効果を高く評価!マーカーを引きながらテキストを読んで“理解したつもり”になっていても、内容は意外と頭に残っていないもの。自分の言葉で情報を編集し、書き出すことで、知識を頭の中に定着させることができました。

*記述式問題は、「皮膚の保護作用を4つ挙げ、簡潔に説明しなさい」「コットンを使うときの注意点を説明しなさい」「スキンケアアドバイザーはなぜ心配りが必要なのか答えなさい」といったものです。

③ テキストを見ながら添削課題を解く 小テストが終わったら、提出用レポートの添削課題にチャレンジ!添削課題で出題されるのは、小テストと同様の記述式問題、穴埋め問題と四択問題です。穴埋め問題に使われている文章はテキスト本文(一語一句同じ!)なので、テキストを見返せば間違いなく解答できます。四択問題*も、ひっかけに気を付ければ難しくありませんよ。この添削課題は暗記力を問うテストではなく、スキンケアアドバイザーとして必要な知識を理解しているかを問うレポートです。だからテキストを読みながらでも、正解を導き出すことが大事なんです。

*四択問題は、「次のうち、経皮吸収されないものを選びなさい。①女性ホルモン・②ビタミンC・③ビタミンE・④副腎皮質ホルモン」といったものです。

5)約3ヶ月で添削課題完成!

3ヶ月で肌のプロに!スキンケアアドバイザー資格合格体験記
(画像=『beamy』より引用)

ライターNは、仕事や子育ての合間をぬって勉強をこなし、約3ヵ月で全ての学習を終わらせ、添削課題を日本スキンケア協会に提出することができました!なお、毎日1~2時間ほど欠かさず勉強することができれば、最短2週間合格*も夢ではないように思いますが、かなりの気合は必要です。ライターNの場合、週に2・3日、30分ほどでテキスト5ページ分ぐらいの学習範囲をこなしました。毎日バタバタ忙しいワーママでもスキマ時間に勉強を進めることで、無理なく3ヵ月合格が狙えました。

*受講期間は最大で6か月です。やむを得ず受講期間を過ぎてしまった場合でも、申請により受講期間を6ヶ月延長可能です。 なお、期限を過ぎての課題提出は有料添削となります。

6)合否通知が届く

約1カ月後・・・、日本スキンケア協会から「合否決定通知書」が郵送で届きます。添削課題の正解率が 70%以上であることが合格条件*です。ドキドキ緊張しながら通知書に目を通すと、そこには「合格」の文字が!!

*もし万が一不合格になった場合も、チャンスあり!受講期間中は合格するまで何度でも繰返しレポート提出が可能です。

7)登録料と年会費支払い

資格認定後は、登録認定料5,000円と年会費6,000円を支払うことで、晴れてスキンケアアドバイザーと名乗ることが可能になります。なお、登録認定料を払うと、スキンケアアドバイザーの認定証と会員カードを発行してもらえます。

その後は、年に1回年会費を、3年に1回、更新課題レポートを提出し合格の上、資格更新料5,000円を納入することで資格を更新し続けることができます。

8)資格証の受け取り

3ヶ月で肌のプロに!スキンケアアドバイザー資格合格体験記
(画像=『beamy』より引用)

認定料支払後1カ月ほどで、スキンケアアドバイザーの認定証と会員カードが郵送で届きます。自分の名前が記された認定証を受け取り、ライターNは改めて「憧れのスキンケアアドバイザーになれたんだ♡」と実感でき、感無量でした。

育児と仕事に追われる私にとって、この資格の一番の魅力は在宅で認定してもらえる点でした。それに、テキストを見ながら添削課題に取り組める点も◎。合格するために丸暗記は不要ですが、自分の頭で情報を整理して書く記述式問題を解くことで、肌や化粧品に関する知識をしっかり身につけることができました。 費用の39,800円は一見高いように感じますが、「ユーキャン」の医療事務講座は49,000円、同ファイナシャルプランナー講座は64,000円といった価格帯なので、在宅受験でかなり高確率で資格を取れることを考えると、妥当な価格かな、という印象です。 この資格は、スキンケアについて学びたい人、確実に資格取得したい人、暗記が不得意な人、試験独特の緊張感が苦手な人にオススメです。テキストをよく読み、真面目に課題に取り組めば、誰でも3ヵ月で合格が狙えますよ。ぜひあなたもチャレンジしてくださいね。

スキンケアアドバイザー資格講座の概要

・申込方法:公式サイトまたは電話で申込み ・受講期間:申込から6ヶ月間 ・合格基準:課題レポート(添削課題)を協会へ提出し、正解率が 70%以上であること。 ・講座費用:ネット申込の場合、税込39,800円 ・支払方法:銀行振込(一括払い)またはクレジットカード(一括/分割払い)

いかがでしたか?あなたもスキンケアアドバイザーの資格を目指し、「学び」でキレイを磨いてくださいね!

提供・beamy



【こちらの記事も読まれています】
【2020年ベストコスメ】一挙公開‼︎今年はどんなコスメが大賞に⁈
美しいアラフォーを作る!40代向け大人カジュアルファッション通販8選
【2021年】30代向けファッション!きれいめ美人ママ御用達通販サイト5選