浴室の鏡に付着している白いウロコ状の水垢は、水道水中に含まれているカルシウムやマグネシウムが蒸発してできたものだと考えられます。これらはアルカリ性の性質を持っているため、酸性の洗剤やお酢、クエン酸などを使用すれば落とすことが可能といわれています。

水垢は水道水中に含まれている物質で構成されている

鏡についている白いウロコ状の水垢は、お風呂掃除で磨いてもなかなか落ちてくれません。そもそも、なぜお風呂の鏡に水垢が付着してしまうのでしょうか?

浴室の鏡に付着している水垢は、実は水分だけでできているわけではないのです。水道水中にはカルシウムやマグネシウムなどが含まれていることはご存知でしょうか。水滴が蒸発して鏡に付着し、これらの物質が残留した者が水垢の正体だといわれています。住んでいる地域によって水質に違いはありますが、いずれにしても、長期間放置しておくとより落としにくくなってしまうと考えられます。

また、その他に、ケイ素と呼ばれる物質が付着する場合もあり、これはカルシウムやマグネシウム以上に頑固な水垢汚れを作ってしまいます。なぜなら、ケイ素は鏡を構成する物質の一つであり、同化しようとしてしまう傾向にあるからです。
鏡を水で濡らすと水垢が消えたように見える、しかし乾くと再度現れるというような場合、ケイ素が付着した水垢の可能性もあります。

鏡の水垢は酸性の洗剤やお酢、クエン酸などで落とすことが可能

お風呂掃除で鏡についた水垢をきれいにする方法とは?
(画像=Kajilyより引用)

鏡の水垢はアルカリ性の汚れだといわれており、これを落とすには、酸性の液性を持つものが有効だと考えられています。しかし、市販の洗剤は中性に近いものが多く、洗剤を使って鏡を磨いてもなかなか水垢汚れは落ちてくれないことでしょう。市販の洗剤の中でも、トイレ用の洗剤は酸性であることが多いため、水垢を落とす効果が期待できます。

酸性の液性を持つものといえば、酸性の洗剤の他にも、お酢やクエン酸などが該当します。お酢やクエン酸を使用する場合は、水を混ぜたものをスプレーボトルに入れてください。その水を吹きかけた後、スポンジなどで擦れば、水垢を落とすことが可能になります。

ただ、曇り止め加工を施した鏡にはお酢やクエン酸を使用しないようにしましょう。これらは鏡の加工にダメージを与えてしまう恐れがあるからです。鏡が使用できなくなってしまったら元も子もありません。