暑いですね!外にいると、何もしてなくても汗をかいてしまいます。

「汗をかいたら、水分だけじゃなくて塩分やミネラルも補給しよう!」とよく言われますね。

でも、そもそも、汗には塩分がどの程度含まれているのでしょうか?ちゃんと把握している人はほとんどいないと思います。
また、塩分以外のミネラル(カリウムやカルシウムなど)はどの程度含まれているのでしょうか?この量を知らないと、適切な栄養補給ができません。

今日は、汗の成分について調べてみました!

汗とは?

汗は、皮膚にある「汗腺」から出ます。

「汗腺」には、「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。

エクリン腺

エクリン腺は、
・全身(のほとんど)に分布しています。
・分泌される汗は、無味無臭です。
・主に体温調節のために汗を出す汗腺です。

アポクリン腺

アポクリン腺は、
・特にワキの下に多く分布しています。
・乳白色であり、脂質やタンパク質など、ニオイのもととなる成分を多く含んでいます。
(ワキガ臭の原因にもなります)
・元来、フェロモンの役割を果たしていたと言われています。

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

汗の要因

汗をかく要因は、主に3つあります!

1.温熱性発汗

「温熱性発汗」は、暑い時や運動をした時に、上昇した体温を下げるための汗です。

タイミング:暑い時や運動した時
部位:全身(手のひら、足のうらを除く)
種類:エクリン腺

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

2.精神性発汗

「精神性発汗」は、ストレスや緊張などの精神的な刺激によってかく汗です。
※”手に汗をかく”や ”冷や汗をかく”という言葉は、この「精神性発汗」のことです。

タイミング:人前に出て緊張した時や驚いた時
部位:ワキ、手のひら、足の裏など
種類:エクリン腺、アポクリン腺

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

3.味覚性発汗

「味覚性発汗」は、辛いものや酸っぱいものを食べた時にかく汗です。
(味覚の刺激によって反射的に起こります。食べ終わると汗もひきます)

タイミング:辛いもの、酸っぱいを食べた時
部位:特に額や鼻など
種類:エクリン腺

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

ひとことで「汗」と言っても、いろいろな汗があるんですね!

汗の成分とは?

エクリン腺から出る汗の成分のうち、約99%が水分と言われています。

では、残りの成分は何でしょうか?

以下の文献
Montain, S. J.ら(2007) “Sweat mineral-element responses during 7 h of exercise-heat stress”. International journal of sport nutrition and exercise metabolism 17 (6): 574–582.

によると、汗の成分(陽イオン)は

ナトリウム:863mg/L
カリウム:222mg/L
カルシウム:16mg/L
マグネシウム:1.3mg/L

と記載があります。

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

また、川本裕大らによる文献 “発汗で失われるイオンとスポーツドリンク” によると、

汗の陽イオンの割合は、
ナトリウム:51%
カリウム:30%
アンモニウム:15%
カルシウム:4%
マグネシウム:0.4%

と記載があります。

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

上記2つの文献結果の値のバランスは概ね同じであり、どちらの文献の値も、妥当であると考えられます。

(ちなみに、汗の成分の陰イオンは、ほぼ塩化物イオンのようです)

というわけで、具体的な数値のあるMontain, S. J.らの論文の値を基に考えてみることとします!

汗の成分は、基本的にほぼナトリウム(食塩)だと思っていましたが、実は、カリウムも結構入っているんですね!

汗の食塩濃度

まず、汗に含まれる食塩濃度を計算してみましょう。

ナトリウムの濃度は863mg/Lと報告されています。
これを、%で換算すると、0.0863%となります。

これを食塩濃度に換算すると、
0.0863×2.54=0.22%

となります。

ヒトの体内(血液中)の食塩濃度は、0.85~0.90%ですので、汗の食塩濃度は、体内の食塩濃度の約1/4、と言えますね!

※味噌汁に含まれる食塩濃度も、ヒトの体内の食塩濃度と同じく、0.85~0.90%と言われています。なので、汗の塩分は、味噌汁の塩分の約1/4、とも言えます!

運動してかく汗の量は?

大塚製薬HPによると、スポーツや運動でかく汗の量について以下の記載があります。

汗の成分とは?~汗で失われる塩分・ミネラル~
(画像=味覚ステーションより引用)

スポーツの種類によって、かなり違いますね!

今回は、だいたい平均をとって、2000gの汗をかいた時に失われる成分の量を計算してみることとします!