選択肢が増えたカーナビ専用機

カーナビが必要な人はどのようなものを選べば良いのだろうか。一昔前までは20~30万円のカーナビは当たり前だったが、今は随分と値下がりし、市販のハイエンドタイプのナビでも10万円代後半くらいで見つかるものもあるくらいだ。最も安いポータブルナビでも、安いものを選べば1万円代でも見つかるようになっている。その意味ではカーナビ専用機の導入のハードルはかなり下がっている。

最も安心感が高いのは、メーカーやディーラーオプションとして納車時につけてもらう形だろう。このようなオプションナビには、最新の技術が搭載され保証期間も市販のナビより長いことが多い。

機能を重視するなら、市販のハイエンドタイプが良い。自車位置の精度や渋滞回避なども含めたルート案内などについて、各社は長年技術を磨いてきたが、ナビゲーション機能だけでは他社との差別化が難しくなってきている。

そこで大画面、音声検索、高音質化など付加価値のついたナビが続々登場した。特に音声検索に関しては、iPhoneのSiriなどスマホに限らず、カーナビでも搭載が当たり前になってきている。音声検索は運転中、画面に気を取られないので、安全性の面でも有効だ。

具体的には、パイオニアのサイバーナビ、パナソニックのストラーダ、ケンウッドの彩速ナビ、三菱のダイアトーンナビなどがこれにあたる。

そして市販のエントリーモデルも見逃せない。パイオニアの楽ナビをはじめ、パナソニックやケンウッドなど各社10万円前後で手に入るうえ、とくにナビゲーションシステムに関しては高い技術を搭載しているので、満足度が高いだろう。

もっと価格を抑えて手軽にカーナビを使いたいという人にはポータブルナビという選択肢がある。パナソニックのゴリラ、ユピテル、パイオニア楽ナビのポータブル版などがこれにあたる。実勢価格で5万円程度だが、ネットなどで格安店を探していくと1万円台のものも見つかる。

ただし安いモデルは必要最小限の機能しか搭載されておらず、ジャイロセンサーがついてないものもある。精度に関しては少し不安が残る場合も。ただスマホナビアプリが勢いづいたことで選択肢が増えたことは良いことだ。ビジネスや日常生活など自分のスタイルに合わせて最適なカーナビを選びたい。

文・高橋大介(モータージャーナリスト)/ZUU online

【こちらの記事もおすすめ】
思わず共感する40代独身女性あるある
100均グッズで宅飲みをワンランクアップ
生活費月100万円超「ご近所セレブ」の実態
旅行のお土産、いくらが適切?
あぁ、癒やされる。飼いやすいペット5選