キッチンがごちゃついてしまう理由
「キッチンが片付かない」「きれいに片づけたつもりでも、また数日後にはごちゃごちゃに戻ってしまう」
そんな声をよく耳にします。キッチンのきれいをキープするのは少し難しいですよね。それはどうしてでしょうか?
答えは、家族みんなが使う場所であり、日々モノの入れ替わりがある場所だからです。
きれいをキープするのは難しい?
家族みんなが使う場所で日々入れ替わりがあるから、他のスペースよりは少し難しいですが、一度きっちり全てのモノに住所を作ってあげると意外とスムーズに片づけができて、ストレスもグッと減りますよ。
今回は我が家で使っている100円ショップの収納グッズと収納のコツをご紹介します!
片づけたい!と思ったらまずすること
「よし!片づけよう!」そう思ったら、まずはキッチンにあるモノを全て出して、1つずつチェックします。
①賞味期限の切れているモノ・壊れているモノを手放す
②使っていない便利グッズも手放す
新品であれば、バザーに出したり、どなたかに譲ったり、フリマなどに出品してもいいですね。
全て出しながらこの2つをチェックしていきます。これだけでも、結構モノは減ったのではないでしょうか?
本当に使うモノだけにしたら、収めていきます。
収納は7割程度で余裕を持たせる
こちらはコンロの下の収納です。料理をしながらすぐにモノの出し入れができる便利な場所なので、いろいろと詰め込んでしまいたくなりますが、多くても7割程度で抑えて、上から見てなにがどこにあるのかすぐに分かるようにします。
ラップやホイルはまとめて立てて収納すると取り出しやすくて便利です。
ダイソーの【ラップホルダー】を使っています。ラップ・ホイルなどが2本立てられます。
ラップやホイル、クッキングシートはセリアで購入しています。シンプルなデザインで、上から見るとこのように誰でもすぐに分かるのでいいですね!
作業スペースの下の引き出しです。
こちらも使いやすい場所なのでいろいろと置きたくなってしまいますが、本当に毎日使うものを7割程度、収納することをオススメします。
半透明のケースはセリアの【フタ付きケースCube】です。ここには輪ゴムとお弁当グッズを収納しています。
うっすらと中身が見えるのがいいですよね。
キッチンは狭い空間の割に収納するものが多いですよね。
本当に使うものだけに絞って、こうして1ケースに1つ~3つのものを収納するようにすると、キレイをキープしやすくなります。
セリアの【クリアケース】を使っています。細かく仕切ることでキレイをキープしやすくなる以外にも、汚れてもすぐに洗えるので衛生面でも安心です。