好きな食べ物は何ですか?と聞かれたら、皆さん何と答えるでしょうか?

当ブログの人気記事
「好きな食べ物は何?」と聞かれた時の最適な7つの答え方

にも記載がありますが、、
日本人ならみんな「カレー」が大好きですよね!

カレー味のう○ことうん○味のカレーどっちが好きかみたいな謎問題ですら国民的に有名ですから、
カレーは日本の国民食と言えると思います。

そんな「カレーが好きな日本人」をテーマとして、
ラジオ番組より取材を受けさせていただきましたので、ご報告させていただきます。

 

カレーは日本の国民食!
だと思いますが、そもそもカレーの起源や日本で流行した理由などを知っている方は少ないと思います。

このたび、一般社団法人日本味覚協会は、8/28(火)にオンエアされたラジオ番組
(FM湘南ナパサにて毎週火曜20時より放送されている「こちらラジオ番組制作部」)において、
カレーをテーマとした以下の取材を受けさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

Q カレーの起源は?いつ、どうやって日本に伝えられたのでしょうか?

 

カレーと言えば本場はインドのようなイメージがありますよね!

もちろんその通りなのですが、実は
日本に伝わっているカレーは、インドのカレーではなく、イギリスのカレーなのです!

 

18世紀、カレーはインドからイギリスに伝えられます。
(インドがイギリスの植民地だったことが関係しているようです)

そしてイギリス人は、「このカレーうめぇ!」と思ったのでしょう、独自にカレーを改良しはじめます!

まずはじめに「カレー粉」を開発!

インド人はいろいろなスパイスを組み合わせてカレーの味を出していたのですが、
イギリス人は「はじめからスパイス調合しちゃえばよくね?」と「カレー粉」を商品化します!

また、小麦粉を使いカレーのルーにとろみをつけることにも成功!

 

そんなとろみもあり、カレー粉もあるカレーが、
日本では明治時代にイギリスから伝えられたのでした!

 

 

Q なぜカレーは日本の国民食と言われるようになったのでしょうか?

 

これは諸説ありますが、、、

まず一つ目の理由として、
給食で使われていた
ことが挙げられると思います。

一説によると、昭和23年に学校給食にカレーが導入されたとのこと。
またその後昭和25年には固形のカレールウが発売され、一般家庭に広まったと言われています。