「コクがある」という言葉。
カレーを食べたときや、濃厚なスープを飲んだときなどに、
みなさん一度は使ったことがあるのではないでしょうか。
しかし!改めてコクって何?と言われるとうまく説明できる人は少ないのではないかと思います。
このたび、日本味覚協会はコクに関する取材を受けさせていただきましたので、
ご紹介すると同時に、「コクの正体」についてのご説明をさせていただきたいと思います!
「コクを一言でいうと何ですか?」
さてこの質問、皆さん答えることができますでしょうか?
これをぱっと答えることができる人はなかなかいないように思います。
感覚を言語化する、ということは難しいですよね。
さて答えを発表しますと・・・
コクとは、
複雑な味わい
のことなのです!!
このような反応の人も多いように思いますので、
もう少し詳しくご説明させていただいた内容(取材にお答えさせていただいた内容)を
以下に示させていただきます。
よく聞く、「コクがある」の「コク」とは うま味とは別物? どうやって作り出せる?
また、「コク」については以前、
フジテレビの「さまぁ~ずの神ギ問」という番組でも解説をさせていただきました。
フジテレビ『さまぁ~ずの神ギ問』に出演しました!
その他、コクに関して記載させていただいた記事をまとめさせていただきます!
コクとは?~コク味物質「グルタチオン」と「グルタミルバリルグリシン」
ココイチのトッピングで最もカレーに合うのはどれ?~コク味編~
ビールの味の表現で使われる「コク」と「キレ」とは?~先味、中味、後味の観点から考えてみる~
これをすべて読めば今日からあなたもコクマスターです!
「コクがあるなぁ」をバンバン使いこなしましょう!
そして「コク」を使いこなしたあなたは、さらなる食レポマスターを目指して、
以下の記事もご参考にしてもらえればと思います!
味覚を良くする方法を考える~味の表現法12のコツ「食レポの極意」~