職場では、苦手な人とも上手に付き合っていかなくてはいけません。しかし、中には、同僚なのが恥ずかしい…と思うほど、問題を起こす人もいます。

fumumu取材班が、詳しい話を聞きました。

①携帯代節約目的で会社携帯を使う

「個人の携帯代を節約したいがために、仕事関連の連絡以外にも、データがかさばる動画なども会社の携帯を利用している同僚。

『私の携帯は、データ料金を使った分だけ支払うプランです。1ヶ月に1ギガ以内で収める想定でキャリアや料金プランを決めているので』『データ量が多い仕事関連のファイルや画像などは一切送受信しません』と。

でも、外出時などは臨機応変に使ってもらえないと困ります。会社携帯の通話とSMSだけでは作業に限界があるし…取引先からも不平不満を言われ、困っています」(20代・女性)

②昼食代節約目的で食券を使う

「仕事の打ち合わせを、社食でやりたがる同僚。『外に食べに行けば実費になるけれど、社食なら食券が使えるから』と、取引先の人がいる前で、自分の分だけ食券で支払う様が恥ずかしくてなりません。

しかも、『福利厚生の一環として支給されているんですよ~』と、自慢までするKYっぷり!

食券を使って社食で打ち合わせをするなら、取引先の分も払ってあげるべきでしょう。そのような使い方を想定して、会社は支給していると思うのですが…セコ過ぎて、嫌になります」(20代・女性)