みなさん「食物繊維」という言葉はもちろん聞いた事があると思いますが、
具体的にどんなものなのか、知っていますか?

「食物繊維」は、栄養素には含まれませんが、
機能性成分として、私たちの体にとって重要な働きをしてくれているのです!

 

今回は、そんな「食物繊維」について、
種類、役割、多く含まれる食品などについて説明していきます!

「食物繊維」は、おなかに良さそうという、なんとなくのイメージしか持ってなかった方も
この記事を読めば「食物繊維」のプロになれるので、是非最後までお読みくだい!!

食物繊維とは?

「食物繊維」は、炭水化物の一種です。

炭水化物=糖質+食物繊維と表すことができます。
(糖類は糖質に含まれます)

 

 

炭水化物のうち、
小腸や胃で消化できるものを、「糖質」
小腸や胃で消化できないものを、「食物繊維」と言います。

なので、「糖質」はまたの名を「易消化性炭水化物」と呼ばれ、
「食物繊維」は、「難消化性炭水化物」と呼ばれます。

「食物繊維」は、小腸や胃で消化されずに、大腸までダイレクトに届くのです!

 

あれっ、、、消化されないのに、おなかに良いの?
おなかに良いのって消化されやすい食べ物じゃないの?
と思った方!!!!

この消化されないという特性こそが、とっても重要なのです!