本記事では、「『失業手当』とはどのようなものか?」「月給30万円の方が仕事を辞めた場合、失業手当はいくらもらえるか?」について解説しました。まとめると以下のようになります。
 

・「失業手当」は雇用保険の基本手当のことであり、失業中の生活を支えるためのものである
・月給30万円の方が、30歳(被保険者であった期間が10年未満)で自己都合により退職をした場合、(令和7年2月時点における計算では)受け取れる失業手当は54万9180円である

 
また、ポイントをまとめると以下のようになります。
 

・失業手当を受け取るためには要件を満たす必要がある
・失業手当の額は「直近6ヶ月間の月給」「離職理由」「年齢」「被保険者であった期間」「就職困難者かどうか」によって異なる
・失業手当には「待期期間」「給付制限期間」がある

 
自分で「仕事を辞める」と言わなくても、会社の都合などにより「失業の状態」になる可能性はあります。雇用保険は、むしろそういった方(離職理由が自己都合でない方)をより手厚く守ってくれる制度です。当面離職する予定がない方にも、本記事の内容はぜひ知っておいていただきたいものです。
 

出典

厚生労働省 ハローワーク インターネットサービス 基本手当について
厚生労働省 雇用保険の基本手当日額が変更になります ~令和6年8月1日から~
厚生労働省 ハローワーク インターネットサービス 基本手当の所定給付日数
厚生労働省 ハローワーク インターネットサービス よくあるご質問(雇用保険について)
 
執筆者:中村将士
新東綜合開発株式会社代表取締役 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 CFP(R)(日本FP協会認定) 宅地建物取引士 公認不動産コンサルティングマスター 上級心理カウンセラー

【関連記事】

  • 失業手当ってどれくらいもらえるの? 知っておきたい受給額と手続き方法
  • 【失業給付金】64歳と65歳では「約73万円」の差に!? 基本手当と高年齢求職者給付金について解説
  • 会社都合退職なのに「自己都合退職」になっていました…失業手当で困るので「会社都合退職」に変更可能ですか?