2010年にTBSに入社し、『朝ズバッ!』『報道特集』などを担当したのち、2016年に退社したアンヌ遙香さん(当時は小林悠として活動)。

第2回となる本記事では、アラフォーにして自動車免許の取得にチャレンジした際のエピソードをおおくりします(以下、アンヌさんの寄稿)。
◆大型犬との北海道生活で、必要に迫られて

朝晩の気温差が激しく、私はもう9月の半ばぐらいから室内ではフリースを着ているくらい。北海道出身で札幌の気候には慣れていますが、これからの雪の季節が怖くて仕方ない……というのも私、アラフォーにしてやっと普通自動車免許を取得した、若葉マークホヤホヤの新米ドライバーなのです。
20年間東京に暮らしましたが、東京で暮らしていると、車の運転ができなくても生活に困らないという方もいらっしゃるでしょう。もちろん身分証明書として運転免許があると便利だなぁと、なんとなく感じた事はありましたが、実際に免許を取ろう! と思ったことが一回もなかったのです。
ところが……やはり生活の拠点を札幌に移す、及びゴールデンレトリバーを飼育しているという2つの条件が重なった今、免許を持っていないなんてことはちょっと考えられないような状況に追い込まれてしまう訳で。私自身、大型犬の飼育は人生において3頭目ですが、思わぬ怪我や体調不良はつきもの。そんなときに自分が責任を持って病院に連れて行けないなんて、やはりありえませんよね。