東京都荒川区にある、創業200年以上の老舗和菓子店「羽二重団子」。江戸時代から続く長い歴史のなかでは、漱石や子規をはじめ、多くの文豪達の文学作品にも登場しています。今回は、伝統の味が引き継がれ、今も変わらずに愛され続けている「羽二重団子」についてご紹介します。

かつての文豪達が愛した「羽二重団子」とは?

創業180年以上を誇る「羽二重団子」は、江戸時代の頃から街道往来の人々に親しまれてきた老舗のお団子屋さんです。

写真:SaoRi

江戸・明治期の名店番付である『維新の頃より明治のはじめ 大江戸趣味風流名物くらべ』にも羽二重団子は載っており、当時から美味しいと評判だったことが伺えます。

写真:SaoRi

その後も愛され続けた羽二重団子は、数多くの有名文学作品にも登場し、夏目漱石の『吾輩は猫である』や、正岡子規の『道灌山』や『仰臥漫録』など、様々な文豪達に取り上げられてきました。

江戸時代からの風味と面影が受け継がれた羽二重団子を、さっそく食べに行ってみましょう!

羽二重団子はどこで食べられるの?

羽二重団子の店舗は全部で4店舗あり、日暮里駅周辺に3店舗、西日暮里駅構内(改札前)に1店舗あります。

写真:SaoRi

そのうち、「羽二重団子 本店」と「HABUTAE1819 羽二重団子 日暮里駅前店」にはイートインスペースがあり、羽二重だんごをはじめ、様々なドリンクやランチを店内でゆっくりと頂いていくことができます。

写真:SaoRi
写真:SaoRi

今回は多くの文豪達の作品にも登場している、音無川のほとりの芋坂に建つ「羽二重団子 本店」で食べたいオススメのメニューを3つご紹介します!