ナツメグとは?
ニクズクの種子を粉末にしたスパイス
ナツメグはハンバーグなど、肉料理のレシピに使うことが多いスパイスです。亜熱帯地域に生えている常緑樹、ニクズクの種子をパウダー状にした物で13世紀頃から世界中に流通しています。
現在世界には、350種を超えるスパイスがあります。中でもクローブ・コショウ・シナモン・ナツメグは「世界4大スパイス」と呼ばれ、世界中で広く珍重されています。それぞれのスパイスが持つ特徴や効果、成分を知ることで、料理を作る楽しみがもっと増えるでしょう。
食材の臭みを消す効果がある
ナツメグの実は、甘い香りが特徴です。この甘い香りが、お肉や魚の臭い消しに効果を発揮します。ナツメグ自体にハッキリとした味はないので、どんな料理に使うこともできますよ。また柑橘系のフルーツと、相性が良い特徴があります。レモンやオレンジの果汁と合わせた使い方も、香りが良いのでおすすめです。
ナツメグは数あるスパイスの中でも、刺激の成分が強いです。過剰に摂取すると中毒症状や、健康に危害を及ぼすことがあります。適切な量を守り、成分の特徴を知って美味しくいただきましょう。
ナツメグの賞味期限
市販のナツメグの賞味期限は、約1年です。ナツメグ自体が腐ることはありませんが、風味と香りが落ちます。賞味期限内でも変色したり、香りに違和感を感じた場合は、破棄した方が良いでしょう。またナツメグにはダニやカビが発生しやすいので、冷蔵庫に入れて保存することをおすすめします。
常にフレッシュなナツメグを使いたい方は、パウダーでなくホール(実)で買うのもおすすめです。使うたびにミルでひいたり、おろし金でする必要はありますが、美味しさや香りの良さは格段に違いますよ。
ナツメグの効果
効果①身体を温める
ナツメグには、身体を温める効果があると言われています。ナツメグには、発汗作用を活発にするピネンという成分が含まれています。身体を芯から温めることで、基礎代謝もアップすることができるでしょう。冷え性や基礎代謝が低下していると感じる方は、毎日の食事にナツメグを取り入れることをおすすめします。
効果②便秘の解消
ナツメグは、便秘解消に効果があるスパイスだと言われています。ナツメグにはミスチリンという成分が含まれており、体内に溜まった老廃物排出させる特徴があります。体内をスッキリとさせる効果が期待できるので、毎日の料理にナツメグを一振りすると良いでしょう。
効果③疲労回復
ナツメグの甘い香りは、疲れを癒す効果が期待できます。ナツメグはスパイスとして食べるだけでなく、アロマに用いる使い方や、ナツメグの成分を含んだオイルも販売されています。
寝る前にナツメグを入れた飲み物を飲む、またはアロマなどを使うことで質の良い睡眠を取ることができます。朝の目覚めがすっきりとし、疲労もすっきりと回復できるとされていますよ。ナツメグを上手に活用して、元気な1日をスタートさせたいですね。
ナツメグの使い方
使い方①臭い消し
ナツメグは、臭い消しに優れているスパイスです。ハンバーグのひき肉に入れると肉の臭みが消え、美味しく仕上げることができます。ナツメグが臭い消しの効果を発揮するのは、お肉だけではありません。魚や乳製品、野菜の青臭さも消すことができます。
ナツメグはハンバーグ専用のスパイスと思っている方が多いですが、様々な料理に活用しましょう。どの食材に使う時でも、下準備の段階でナツメグを使用してください。加熱することで、臭い消しの成分が発揮されます。
使い方②料理の隠し味
ナツメグを料理の隠し味に使うと、旨味がアップします。ナツメグ自体に味はありませんが、料理を味わい深く、まろやかにまとめてくれる特徴があります。ビタミンやミネラルなど、身体に良い成分もたくさん含まれているので、さっと一振り使いましょう。
使い方③スイーツ作り
ナツメグはハンバーグなど料理に使うイメージがありますが、スイーツ作りにも活躍します。スパイシーな味わいに仕上げるも良し、ケーキの隠し味に使うも良しの、万能なスパイスです。欧米でナツメグは、スイーツ作りの材料としてレシピによく登場します。