いよいよ神戸にやってきたNHK朝の連続テレビ小説『おむすび』第8週から第11週は、結の専門学校時代のお話。生まれ故郷の神戸に移住してきて、結も改めて大人として震災と向き合うことになりました。
ここでは、被災者代表のナベさん(緒形直人)についてと、ギャルになった結が新たなコミュニティである専門学校に参入していく部分と、分けて考えてみたいと思います。
まずはナベさんから。先に言っちゃうけど、ナベべにはびっくりしましたね。
マキちゃんを描いていない
サバイバーズ・ギルドという言葉があります。災害などで身近な人が亡くなってしまったとき、生き残ってしまった者が抱いてしまう苦悩、罪悪感。『おむすび』では主に、震災でタンスの下敷きになって亡くなってしまったマキちゃんという中学生の身近な人が、その傷から立ち直るさまを描こうとしていました。
ひとりは、マキちゃんの親友だったアユ(仲里依紗)、もうひとりは父親のナベさんです。
つまり『おむすび』にとっての「被災」とは、「マキちゃんの死」とニアリーイコールの関係にあるということです。アユが震災で傷つき、ギャルになったことで米田家に混乱をもたらし、その結果として結を傷つけてきたこと。ナベさんの生活が荒れてしまったこと。その2つとも、原因はマキちゃんが死んでしまったことだった。
また、そもそもこの物語に「ギャル」という概念を持ち込んだのも、このマキちゃんでした。高校を出たら、東京に行ってギャルをやりたい。そう語っていたことを覚えていたアユが糸島に引っ越した後、マキちゃんの遺志を継いでギャルになった。そのアユに憧れたルーリー(みりちゃむ)がギャルとなって、ムスビンこと結(橋本環奈)をギャルの世界に巻き込んでいく。そして、ギャル魂を宿した結が世界を救っていく。筋立てとしては、そういうことになっています。
「震災」と「ギャル」、このドラマにおける2大テーマの源泉を、マキちゃんというたったひとりの少女が担っている。『おむすび』という物語を逆算していくと、何もかもがマキちゃんに行き着くという構成になっています。いわばマキちゃんこそが『2001年宇宙の旅』(68)におけるモノリスなのです。