かつては誰しも憧れる業界だったのに、今や完全にその威光を失ったテレビ業界。中でも凋落が著しいのがフジテレビだ。1980年代から90年代にかけて視聴率戦争で圧倒的な強さを見せ、2004年から2010年にも7年連続で視聴率三冠を獲得したが、近年はボロボロ。「振り向けばテレ東」と揶揄され、民放最下位に沈んだ時期さえある。「楽しくなければテレビじゃない」がスローガンだが、2024年も視聴率は厳しい数字だった。
広告関係者が言う。
「近年はテレビの視聴スタイルが変わり、世帯視聴率をチェックする意味は薄れつつありますが、それにしてもフジは数字が悪すぎます。2024年に視聴率が2ケタに乗ったのはたった4回。6月の『サッカーW杯予選 日本vsシリア戦』、10月の『ワールドシリーズ ドジャースvsヤンキース戦』の第1戦と第2戦、さらに『Mr.サンデー』が1回だけ2ケタでした。『27時間テレビ』『FNS歌謡祭』『THE MANZAI』も2ケタには届いていません。
フジの方針がコア重視で、世帯を気にしていないのは分かりますが、人口的にボリュームゾーンの団塊ジュニアが50代に達し、コアの定義は揺らいでいます。スポンサーの中には、世帯が悪い時にコアを持ち出すやり方を“テレビ局の方便”と捉える向きも少なくない。他局の人気番組はコアも世帯もきっちり取っており、“コアさえ良ければ”というセリフは言い訳にしか聞こえません」
都合が悪い時に別の指標を持ち出すのは責任転嫁の王道だ。フジテレビはその昔、「バラエティのフジ」と呼ばれたが、今や見る影もない。
「フジで頑張っているのは朝の情報番組ぐらい。ドラマもヒットが出ませんが、とりわけバラエティの惨状は目に付きます。24年スタートの『街グルメをマジ探索!かまいまち』『この世界は1ダフル』『ザ・共通テン!』は早くも打ち切り候補ですし、『呼び出し先生タナカ』は『めちゃイケ』の丸パクリ。『ネプリーグ』『ホンマでっか?TV』『奇跡体験!アンビリバボー』あたりは完全にマンネリです。頑張っているのは、“学校かくれんぼ”がクリーンヒットした『新しいカギ』、カラオケ企画が当たった『千鳥の鬼レンチャン』、『ドッキリGP』ぐらいじゃないでしょうか。