真空パックの鏡餅はいつまで食べられる?
一般に売られている真空パックされた鏡餅の賞味期限は、かなり長く設定されています。いつまでかというと、2年間。鏡開きをしても、家族が少なくて一気に食べきれない家庭の場合、真空パックで小分けされたお餅が入っているタイプの鏡餅を選ぶといいかもしれませんね。
鏡餅以外のお正月飾りにはどんなものがある?
お正月に飾るもので、鏡餅と同様によく知られているのは、門松としめ飾りでしょう。お正月の飾りは、年神様をお迎えするために飾るもので、それぞれに大切な意味があります。
門松には重要な意味がある
門松は、お正月に飾る飾りの中で一番重要なものとされています。門松は、年神様が迷わないで降りてこられるための、目印となります。
門松はいつから飾る?
門松はいつから飾ればいいのかというと、すす払いが終わり、家の中を清めてからということになります。早く飾っても問題ありませんが、28日に飾るのが一般的です。
門松も、鏡餅と同様に、縁起が悪い日を避けて飾ります。つまり、29日、31日は避けるということです。また、30日は旧暦で晦日にあたり、月の最後の日という意味がありますから、30日も門松などのお正月飾りを飾る日には適しません。
門松の飾り方のポイント
門松は二つで一つの対になっていて、玄関に飾るお正月飾りです。門松は、長さが違う3本の竹に松を束ねて作られています。門松を飾るときのポイントは、2番目に長い竹を外側にして置くということです。
門松を飾るのはいつまで?
門松はいつまで飾るのかというと、鏡餅と同じで松の内までとなります。つまり、1月7日までです。地域によっては、15日という場所もあるでしょう。また、京阪地方、岐阜、石川、群馬など一部の地域では、1月20日を正月が終わる日とするところもあるようです。