「氷下魚」の読み方のヒントは?
ヒント① 北海道の珍味と言われています。
ヒント② 氷に穴をあけて釣ります。
ヒント③ 一夜干しや干物にして食べることが多いです。
何と読むかわかりましたか?
「氷下魚」の読み方、正解は……
正解は……
「こまい」
です!
「こまい」という名前はアイヌ語からきていると言われています。
北海道では、こまいの頭と内臓を取り除き、水できれいに洗ったあと、三枚に下ろし、冷凍して、解凍せずに薄切りにする「ルイベ」という食べ方もあるそうです。
「ルイベ」もアイヌ語であり、「ル」は「溶ける」を「イベ」は「食料」を意味します。
もともと、寄生虫対策として「ルイベ」が生み出されたと言われており、刺身とは違う独特の食感と口の中で溶けていく味わいが楽しめる調理法です。
北海道では、魚の「ルイベ」以外にも、豚肉の「ルイベ」などさまざまな「ルイベ」を考案しています。
ぜひ、北海道に行ったときには「ルイベ」を楽しんでみて下さいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
出典:コトバンク
【おすすめ記事】【2024年最新】マッサージガンのおすすめランキングTOP10を徹底比較!