(うみうなぎ)とも読みますが、

もっと一般的に知られている魚の名前で答えてください。

 

「海」に住む「鰻」に似た魚です。

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?

 

「海鰻」の読み方のヒントは?

 

ヒント① 海水魚です。

ヒント② 関東では「煮る」関西では「焼く」のが一般的です。

ヒント③ 「天ぷら」にしてもおいしいです!

 

何と読むかわかりましたか?

 

「海鰻」の読み方、正解は……

 

 

 

 

正解は……

 

「あなご」

 

です!

 

実は、「海鰻」(うみうなぎ)は「形状が鰻に似た海水魚のこと」を表していますので、

 

「はも」

 

これも正解です!

 

「うなぎ」と「あなご」を区別するときは、あごを見ると違いがわかりやすいです。

「うなぎ」は下あごが出ていますが「あなご」は上あごが出ています。

 

また、よく見ると色も違います。

「うなぎ」は黒に近い灰色ですが「あなご」は薄茶色をしています。

 

ちなみに「うなぎ」はウロコがあるため、皮膚呼吸とエラ呼吸の両方ができます。

 

「うなぎ」と「はも」の違いはどうでしょうか。

「はも」は奥まで裂けた口と尖った歯が特徴的で、簡単に見分けることができます。

 

「うなぎ」「あなご」「はも」はどれを食べてもおいしいことは間違いありませんので、食べ比べを楽しんでみてくださいね!

 

3つ目は「氷下魚」

「氷下魚」って何て読むか分かりますか?

(ひょうかうお)ではありません。

(こおりしたさかな)でもありません。

 

ひらがなで3文字の魚の名前です。

”〇〇〇”

 

さあ、一体何と読むのでしょうか?