オーブンいらずで、感動の味。

ローストビーフ
 パーティメニューの主役と言えば、「お肉」。その中で、自分で作るのが難しそうなメニューとして、「ローストビーフ」があげられます。でも、作るのに時間がかかる、オーブンが汚れる、タレ作りが面倒……など悩みは尽きず、レシピサイトなどで見かける“炊飯器活用レシピ”で作ってみても、味がイマイチなんて声もよく聞く話です。うーん、もっと簡単に、本格的な味を実現できないでしょうか?

 答はイエス! 実はフライパンさえあれば、プロ並みのローストビーフが簡単に作れてしまうんです。そこで今回は、「絶品ローストビーフの作り方」を簡単コツと共にご紹介したいと思います。(初公開日は2018年12月22日 記事は取材時の状況)

◆まずはコツから。難なくできる4つのコツとは?

①大きすぎる肉を選ばないこと

ローストビーフ/牛もも肉かたまり 300~400g
 ホテルレストランなどで出てくるローストビーフをイメージし、“1キロ級”を焼こうと考えてませんか? じつはこれが失敗の素。このサイズをおいしく焼くには、それなりの経験とオーブンが必要です。でも、大きいからおいしいのではなく、上手に焼けることの方が重要ですから、家庭では300~400gのサイズを選ぶようにしましょう。目安は、スマートフォン(5.5インチ程度)と覚えるとイメージしやすいかもしれません。

②常温に置く

ローストビーフ/牛もも肉かたまり 300~400g
 これこそが、おいしいローストビーフを焼く上で、最も死守したいポイント。最低1時間は常温に置いておきましょう。私のオススメは、焼く夜の夕方に肉を買い、そのまま持ち歩くこと。外出中に常温に戻るので、待たずに使うことができます。

③塩や下味をつけずに焼く

ローストビーフ
 下準備が面倒と思っている人も少なからずいるはずです。そもそもローストビーフって、“濃厚ソース”につけて食べるのが定番。つまり塩味がなじんでいなくても、十分おいしく食べられるのです(実証済)。また、塩をなじませることで、肉の水分がドバっと出てしまい、初心者は扱いにくくなる可能性がありますから、今回は“塩ナシ”で焼くことにしましょう!