私は北海道でテレビコメンテーターをしている関係上、紙媒体の新聞を買ってカバンに入れて持ち歩き、喫茶店で広げて読むという生活を送っています。
実はお恥ずかしいことに、紙媒体の新聞からはテレビ局を辞めてから離れていた時期があったのですが、今年になって頻繁に新聞を買うようになり、改めて感じることがあるのです。
政治経済、事件、文化、芸術、地元の農業、漁業のこと、自然との共生を考える連載まであったり……! これだけの情報量がおよそ30ページに渡ってぎゅーっと凝縮されているこの新聞という存在。毎日私はコンビニで180円で買っています。
正直、これだけの情報、価値のあるものが180円で買えるってかなり破格ではないかと個人的に感じるのです。しかも毎日発行!
さらに、テレビやラジオは、民放に関しては、完全に無料のメディアです。気が向いたときにテレビのスイッチ(表現が昭和ですみません)を入れれば、常にあれだけのものが無料で提供されるのです。ニュースに限らず天気予報だって、ドラマだって、映画だって見放題なんですよ!?
中には、テレビの報道は政府のプロパガンダに過ぎないだろう! なんていう見方をされる方もいらっしゃるようですが、自分が必要とする情報をうまく取捨選択していくのが社会人として今求められる力だと思います。
ご自身の判断力、大切にした上で情報に触れてください。
◆YouTubeを見ていると…
私は講師業もしていますが、最近は、子どもにYouTubeは見せるけれども、テレビは見せないなんてご家庭が一定数ある印象。正直これってどうなのかなぁなんて個人的に感じたりしています。
今地上波で夜7時前後で子どもに見せたくない番組って正直あんまりないと思うんです。一方で、これは私見ですが、私はYouTubeもSNSも大好きですが、時折子どもには見せられないようなおかしな広告がいきなり流れたりすることがありませんか?