ドライブ旅行の場合、大きな割合を占める高速料金。その料金が無料なら、かなりお得になります。 2021年に震災復興道路として開通した三陸沿岸道路を有効活用しながら、ドライブ旅行に出かけてみませんか?

三陸沿岸道路とは

東日本大震災以降、復興道路として整備が進められていた三陸沿岸道路が、2021年12月全線開通しました。宮城県仙台市から青森県八戸市までをつなぐ道路は延長359km。そのうち仙台側の26kmのみが有料区間で、残りの333kmは無料区間で日本最長となっています。

この道路によって、青森県八戸市と仙台市は5時間強でつながり、3時間以上の短縮となっています。宮城県内でも仙台市と気仙沼市は約2時間、同じく仙台市から岩手県宮古市までだと、今までより2時間短い3時間30分で到着できるようになったのです。そのため旅行者目線でもかなり利便性が高まりました。

三陸沿岸道路を走る前に知っておきたいこと

安全面のポイントが高い

三陸沿岸道路は山側を通行するため、トンネルや橋で山や谷を貫いている個所も多いので、シーサイドドライブとはいかない面もあります。しかし、安全面から見るとポイントは高いと感じます。東北道縦貫自動車道には、急勾配な坂や見通しの悪いカーブが連続する個所もありますし、流れに乗っているとハイスピードの車も多く、緊張を強いられることもしばしば。

その点2車線ではありますが、カーブやアップダウンは緩やかで、見通しもよく走りやすい三陸道は快適なドライブが楽しめます。また、内陸部を通る東北道と比べて雪が少ないことも安心材料の一つです。

PAは少ないけれど道の駅がある

道の駅 さんりく

三陸沿岸道路の無料区間には、サービスエリア(SA)はもちろん、ガソリンスタンドやトイレがありません。本線に接続しているパーキングは数か所ありますが、チェーン脱着所のようなもので、仮眠などはできません。休憩や給油をしたい場合は、一般道へ降りる必要があります。ここに"復興道路"として整備された意義があるのです。

道の駅 三滝堂