抵抗力をつける食べ物は?
風邪をひくと、「なにか栄養のあるものを食べたほうが……」と考えますよね。ところが、食べ物の消化はエネルギーを消費するので、風邪を早く治すためにも、消化に使うエネルギーは控えることが得策です。そのためには、胃に負担がかかる食べ物は避けることです。動物は体調が悪くなると食事を食べなくなります。それが自然なことなのです。
風邪への抵抗力をつける体づくりによいのは、こちらの食べ物。
・タンパク質(鶏肉、ツナ、鮭、大豆等):丈夫な細胞を作り、抵抗力を高める
・ビタミンA・C(卵、うなぎ、レバー、にんじん等):粘膜を強化し、免疫力を高める
・乳酸菌(味噌、キムチ、チーズ、ヨーグルト等):腸内環境を整える
「風邪は腸からひく!」ともいわれています。腸が弱っていると栄養素の吸収がうまく取り入れられないとか。腸内の有用細菌を増やすために、味噌や納豆など、発酵食品を積極的に取り入れましょう。
また、ビタミンC(パプリカ、ゴーヤ、ブロッコリー、キウイフルーツ、レモン、サツマイモ等)は熱や光に弱く、水に溶けやすい、酸化しやすいなどの弱点がありますが、合わせてビタミンP(レモン、オレンジ、そば、ブロッコリー等)を一緒に取ると、ビタミンCの働きを助けてくれます。ほかに、クルミ、松の実、胡麻、クコの実なども、普段から取り入れるようにしましょう。
そして最後に、ストレスを上手に解消しましょう!
大食いの人は風邪をひきやすい? 小食を目指しましょう
風邪をひきやすい人は、のどや鼻などの組織が弱っていることが多いですが、過食していると胃腸が疲れ、消化力・抵抗力が衰えるため、呼吸器を弱めて、風邪をひきやすくなる、ともいわれています。消化酵素ジアスターゼを含んでいる大根をすりおろしたり、薄切りをハチミツに漬けてアメ湯として飲むのもよいです。十分に咀嚼して食べ、小食を目指しましょう。
風邪っぽいときに食べるレシピ
夏野菜のだしスープ
風邪っぽいときには、胃を休めさせてあげる事が大切! 滋味栄養のあるスープで、心も身体もリフレッシュ!
【材料】(2人分) | |
ゴーヤ | 50g |
にんじん | 50g |
なす | 50g |
トマト | 50g |
玉ねぎ | 50g |
だし汁 | 500ml |
※レモン適量
【作り方】
1.野菜類はよく洗い、皮やヘタ、種をそれぞれ取り除き、小さめのざく切りにする。
2.鍋に、だし汁と①の野菜を加えて、蓋をして火にかける。沸騰する直前に火を弱め、15分ほど煮る。
3.器に盛り、レモン汁を回しかける。
*お好みで、器に盛ってから、塩を加えたり、MCTオイルを回しかけても。
*味噌を溶き入れて、具だくさん味噌汁にしても。
*冷蔵庫に入っている野菜で作りましょう。