女子SPA!で大きな反響を呼んだ記事を、ジャンルごとに紹介します。こちらは、「びっくり体験」ジャンルの人気記事です。(初公開日は2023年9月26日 記事は取材時の状況)
==========
仕事や家事で疲れた時や、ストレスが溜まっている時、甘いものが欲しくなるのは筆者だけではないはず……。ダイエット中にも、無性に甘いものが食べたくなることがあると思います。
実は、そんな時におすすめなのが、「発酵あんこ」です。発酵小豆(あずき)とも呼ばれているのですが、想像以上の効果が期待できますよ。今回は、発酵あんこの簡単な作り方や、その効果についてお伝えしていきます。3ステップであっという間に作れてしまうので、ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね!
◆発酵あんこの3つの効果
そもそも発酵あんことは、名前の通りですが、「あんこを発酵させたもの」です。わざわざあんこを発酵させる意味ってあるの……? と思われたかもしれませんが、発酵によって甘みが増すため砂糖がいらない&整腸作用がアップするのです!
あんこって、想像以上に糖質が高かったりするのですが、砂糖がいらないのは嬉しいですよね。また、あんこの原料である小豆そのものにも、健康効果があります。具体的には、発酵あんこを食べることで、以下3つの効果が期待できますよ。
①体脂肪の蓄積を抑制するダイエット効果(※1)
②腸内の良い細菌を増やして便通を改善(※2)
③骨を丈夫にする(※3)
発酵あんこは、「小豆×発酵(麹)」のダブルの作用で、甘いのに健康的な料理なのです! 作り方をご紹介する前に、1つ目のダイエット効果について簡単に解説しますね。
◆発酵あんこが体脂肪の蓄積を防ぐ?!
甘いものを食べながら、体脂肪がつくのを防ぐこともできたら嬉しいと思いませんか? 発酵あんこなら、その夢を叶えられるかもしれません。というのも小豆は、中国では唐の時代から体重管理に利用されていたくらいダイエット効果が高いのです。