こんにちは、コラムニストのおおしまりえです。
我が子のため、より良い教育環境を求め家族で海外に移り住む「教育移住」という選択が近年注目されています。
2023年12月にマレーシアのペナン島へ家族4人で教育移住をして、現在も滞在中のねこ田さん一家。長男は現在9歳、次男は5歳と、言語の習得をしながら、日本とは異なるカルチャーに揉まれ、それぞれ成長を続けています。前回記事では、コロナが明けて働き方や子どもとの関わり方を見直すことで、海外移住を決意した経緯について紹介しました。
2本目となる今回は、移住の準備や生活基盤の整え方について、海外教育移住の発案者であり、自身のInstagram(@necolife_penang)では移住の経緯やマレーシアでの生活のようすを漫画で紹介している妻のねこ田さんにお話を聞きました。
◆教育移住で最初の準備は仕事の整理
海外教育移住の準備といえば、ビザや住まいの手配、子どもの学校や語学の準備などなど、膨大なタスクがあるように感じます。その発想が“海外素人”なのかもしれませんが、留学経験のない筆者は、「いつか海外に行きたいな~」と思いながらも、イメージされる準備の大変さに尻込みしてしまう一人です。
こうした考えをシェアした上でねこ田家のケースを教えてもらうと、意外にも「準備期間は半年」だったと話します。半年ってかなり短いような……実際何をどうしたのでしょう。
「我が家が正式に海外教育移住を決めたのは、2023年5月です。コロナ禍が明けてすぐのタイミングですね。そこからまずやったことは、仕事の整理や転職準備でした。私は勤めていた会社を移住のタイミングで1回辞めることにしたので、プロジェクト的にいつだったら迷惑がかからないかを見定め、8月頃に退職の意向を伝えました。夫は同職種で海外フルリモートが許される会社への就職を決めるべく、転職準備をすぐに開始しました。そこから諸々の準備を進めるのですが、正直一番大変だったことは、家財道具の整理だったかもしれません(笑)」