4.下御隠殿橋
ちょっと読み方に悩むこの橋は、下御隠殿橋(しもごいんでんばし)といい、日暮里駅北口を出てすぐのところにあります。
橋の中程には「トレインミュージアム」と呼ばれるバルコニーがあり、1日に約2,500本の列車を見ることができます。新幹線や特急列車、山手線や京成線など約20種類もの列車が次々と走り抜けていき、圧巻の光景です。電車好きな方にはもちろんのこと、小さなお子さんも夢中になって眺めるイチオシの穴場スポットです!
5.ガラス工房ZO
東京スカイツリーの近くにあるガラス工房。吹きガラスや、とんぼ玉作りの体験ができます。
吹きガラスの場合、5種類のデザインから1つを選び、50色の中から好きな色を3色選んで作成します。制作時間は約30分。デザインと色を選んだら、一工程ずつ、先生の説明を聞きながら進めていきます。吹き方も指示に従って強弱をつければ、綺麗に丸く膨らみますよ。
6.吉原神社
浅草名所七福神のひとつで「弁財天様」が祀られています。新吉原遊郭ゆかりの神社で、歌舞伎や落語に語られている吉原の面影を現代に伝えています。御朱印は吉原神社で頂けますが、30mくらい離れたところに吉原弁財天本宮もあるので、合わせて参拝してみて下さいね。
7.台東区立中央図書館
かっぱ橋道具街に面した台東区生涯学習センターの1階・2階が「台東区立中央図書館」になっています。台東区立の図書館ではもっとも多い、約38万点の資料を所蔵。
館内に「池波正太郎記念文庫」を併設しているのが、他の図書館とは違うユニークな点です。浅草出身の文豪であり、『鬼平犯科帳』などの時代小説で知られる池波正太郎氏の著作約1,000冊や資料を所蔵しており、時代劇ファンを中心に人気を集めています。
8.国立近現代建築資料館
2013年(平成25年)に、旧岩崎邸庭園に隣接する、湯島地方合同庁舎の構内に開館しました。日本の近現代建築に関する図面や模型、写真などの資料を収集・保管。常設展示は行っておらず、定期的に企画展を行い、テーマに沿った資料を展示しています。
湯島合同庁舎正門から入館すれば、無料で入館可能。ただし旧岩崎邸庭園から入館する場合は、旧岩崎邸庭園の入園料が必要となります(土日祝は、岩崎邸庭園からの入館のみ)。