当たり前だけど、人生において悩み事ってあるじゃないですか。僕、最近よく勾玉の話をするんです。

 勾玉って陰陽のマークで表現されると思うんですけど、大きい丸の中に、白と黒の勾玉があって、黒と白の丸がある。人間ってどっちか選ぶこともできるんだなって思います。

――今、勾玉を思い浮かべてます。

桐谷:真っ黒の中に白い丸がちょっとある勾玉と、真っ白の中に真っ黒の丸がちょっとある勾玉。例えば白が“幸せな感覚”だとしたら、俺は白が大きい勾玉を選ぶ。でも、その中には真っ黒な丸もちょっと必要なんです。

――楽しくないことも必要不可欠だってことでしょうか。

桐谷:どちらかだけだったら、ずっとそのままの大きさ。成長していかないですよね。

 真っ白の中にあの黒い丸があるから成長していける。例えば黒の丸が一般に悲しいこと、嫌なこと、悩みとするなら、それがまた自分自身をでかくしてくれるから絶対必要なんです。

 だから悩みや失敗があっても、「うわーっ!」とは思うけど、そっからすぐにでも切り替えられるというか、“これは成長するために必要な新たな道具”だと思えるし、自分の行きたい方向を教えてくれる指針にもなるから、その方向に向けてアクセルを踏むきっかけになる。

 昔はめちゃくちゃ悩むこともありましたけど、今は切り替えがだいぶ早くなってきました。

◆うっそうとした道も繰り返し歩けば歩きやすくなる

――そう思うようになったのは、何かきっかけがあったんですか?

桐谷:自分で決めるようになったからかもしれないです。失敗したり、悩んだりした時は、早く切り替えて“楽しい方を多くしたい”って。

 人間って「そんなわけないやん」って言うかもしれないけど、本当は楽しい方にも行けるのに、悩んでいる方や悪い方に自分から行っちゃうところがあると思うんです。それは何度も繰り返しているうちに、そっちの方が行きやすくて、そういう癖がついちゃってる。