大逆転を決定づけたワンショットなど、注目ポイントが細かい。続く大林素子セレクションに対してダブルMCの東野幸治が「渋いなぁ、この番組」と鋭いコメントをしている。
そう、この番組の視点は細かく「渋い」のである。ちょうどぼくらが渡辺の演技を語るときもどれだけ渋いと言われようが徹底的に細かいところに着目してしまう。ワンショットごとに苦しいくらいいちいち心ときめく『青島くんはいじわる』では、演出と呼応する渡辺の細やかな演技が実際の画面上にいくらでも確認できる。
特に各話のクライマックス。エンディングのクレジットが表示される直前だ。雪乃にしろ青島にしろ、どちらかが相手への強い気持ちを行動に移すとき、あまりに絶妙なタイミングでSnow Manによる主題歌「君は僕のもの」が画面を満たす。きたきた。思わずはしゃぎたくなる。この一瞬のときめき。視聴者は魔法にかけられる。同ナンバーを歌うトップバッターである渡辺の歌いだしを待ちながら、マジカルなイントロのコーラスに耳が喜ぶ。
テレビドラマの主題歌としてアーティストが単に楽曲提供したんじゃない。タイトルロールを演じる俳優が主題歌を歌い、その上で主題歌とトップバッターが完璧に同期する。第3話で雪乃を試した青島が風邪をひいたふりをする。呆れて帰っていく雪乃を追いかけるクライマックスでは、渡辺の歌いだしを待てずにぼくらが画面めがけて走りたくなった。
◆令和最強の“萌え”として認定されるべき
出演俳優と主題歌がここまで見事にはまるのは、たぶん山下智久主演の『ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~』(フジテレビ、2009年)以来じゃないかなぁ(主題歌はB’zの「イチブトゼンブ」)。ベタな音楽演出ではあるものの、クライマックスから次話へと経過するワクワク感としてこれ以上効果的な運び方はないだろう。
映画でもそうだけど、どうして最近のドラマは単なるタイアップ楽曲ばかりで、こういうベタな演出をやらなくなったのかね。かつての日本映画では、主演俳優が主題歌を歌うことが当たり前のようにあった。ちょっと古いが例えば、鶴田浩二。代表作『傷だらけの人生』(1971年)の同名主題歌を鶴田さんが歌ってる。それだけでカッコいい。商業的な映像の美学とはそういう単純さに凝縮されるものだ。