ドナルド・トランプの復活か、あるいはカマラ・ハリスが米国史上初の女性大統領になれるのか――。

 日本だけではなく、世界各国でもアメリカの熾烈な大統領選挙は日々メディアで取り上げられている。ニュースを斜め読みする限りだと、民主党のハリスがリードしているようだが、それは報道にバイアスがかかっているからだろうか?

 そこで、一般社団法人日本外交政策学会の理事長として「地政学講座」で教鞭を執るだけではなく、10月1日からは石破茂内閣の内閣官房参与として官邸入りした、安全保障、アメリカの政治、日米関係のプロフェッショナルである、元拓殖大学教授で国際政治学者の川上高司氏に、アメリカ大統領選挙報道の“見方”を聞いた。(インタビューは2024年9月22日に収録)

著名人の応援よりも激戦州の獲得

――11月5日に迫ったアメリカ大統領選挙の投開票。当初、民主党はジョー・バイデン大統領が再選して出馬する予定でしたが、あまりの失言の多さに民主党内だけではなく、支持者たちからも不安の声が上がりました。その結果、バイデン大統領は撤退し、カマラ・ハリス副大統領が出馬することになります。

川上高司氏(以下、川上) ハリス氏の出馬は意外でしたね。実は私、ミシェル・オバマ氏が躍り出るのではないかと思ったのですよ。もし、彼女だったらこの大統領選、絶対に勝てたでしょう。というのも、オバマ夫妻の影響力はいまだに健在だからです。また、「黒人VS.白人」「女性VS.男性」「秀才VS.暴君」など、さまざまな対立構造ができたのですが、ミッシェル氏はそれを断りました。

――歴史に残る世紀の一戦は幻に終わったということですね。

川上 そうなると、民主党は副大統領候補のハリス氏しか選択肢がありませんでした。ただ、その繰り上げ選出のおかげで、バイデン氏の支持者たちからもスムーズに支援を得ることができたと考えられます。

 その理由は2つありますが、まずは資金面です。民主党の大統領選に注ぎ込まれた費用はすでにバイデンとハリスの両氏に充てられていたため、ハリス氏まで副大統領から撤退してしまうと、これまでの資金の使い方に整合性がなくなります。それに、候補者選びからもう一度ゼロからやり直そうとしても、そんな時間はありません。だからこそ、バイデン支持者たちは、そのままハリス氏を応援する以外の道はなかったのです。