本当は両思いなのに、お互いに片思いだと思い込んでいる「両片思い」を脱却するにはどうすれば良いのでしょうか?今回は、両片思いの2人に共通する特徴や脱却方法を解説します。「両片思いかどうかを知りたい」「両片思いを脱却したい」という方は、ぜひ参考にしてください。
両片思いってどんな状態のこと?
両思いとも片思いとも違う「両片思い」とは、どのような状態のことをいうのでしょうか?はじめに、両片思いの意味について見ていきましょう。好きな人との関係性に悩んでいるあなたは、もしかすると両片思いの状況に置かれているのかもしれません。
お互いに「片思い」だと思い込んでいる状態
両片思いとは、本当は両思いであるにも関わらず、お互いに片思いだと思い込んでいる状態のことです。お互いに相手の気持ちがわかっていないため、関係がなかなか進展しません。
周りの人から「てっきり付き合ってるんだと思った」「まだ告白してなかったの?」と言われがちなのも、両片思いの特徴です。
「両思い」と「両片思い」はどう違う?
両思いと両片思いの違いは「相手が自分に恋愛感情を持っていることをわかっているかどうか」です。お互いに相手が自分のことを好きでいてくれているとわかっている場合は両思いに、わかっていない場合は両片思いになります。
お互いに好きなのに両片思いになってしまう原因とは?
「相手との関係を大切に思っているからこそ告白できない」「自分に自信がなく気持ちを伝える勇気がない」など、両片思いになってしまう原因にはさまざまなものがあります。ここからは、両片思いになってしまう原因について解説します。
原因①関係が壊れるのが怖くて告白できない
長い付き合いのある異性の友達を好きになった場合や、恋人にならなくても相手と心地よい関係を築けている場合、関係が壊れるのを恐れて告白できないことがあります。これは、両片思いになってしまう原因の1つです。
恋人同士になるためには、相手に「好き」という気持ちを伝える必要があります。しかし、今の関係が壊れることを恐れている人の多くは「相手も自分を好きでいてくれている」という確信がないと告白ができません。
そのため、お互いのことが好きなのに関係が進展しない状態が続き、両片思いになってしまうのです。
原因②お互いに恋に積極的になれない
お互いに奥手な性格で恋に積極的になれないのも、両片思いになってしまう原因です。自分が控えめな性格でも、相手が積極的なタイプであれば関係は自然に進展します。食事に誘ってくれたり、話題を振ってくれたりなどのアプローチをしてもらえるからです。
お互いに奥手な性格の場合、そのようにアプローチをしてくれる存在がいないため、関係がスムーズに進展しません。「好きなのに何もできない」という状態が続き、友達以上恋人未満のままになってしまうのです。
原因③好き避け状態になってしまう
好きであるがゆえに「好きだということがバレたら恥ずかしい」という気持ちが生まれ、相手に冷たくしてしまうことを「好き避け」といいます。好き避けの具体的な行為としては、わざと相手を無視したり、会話中に視線を合わせなかったりするなどが挙げられます。
好き避けをしている側に悪気がなくても、冷たい態度を取られた相手は「嫌われたのかも」と感じてしまいます。この好き避けが原因で両片思いになってしまうことも少なくありません。
原因④自分に自信が持てない
両片思いになってしまう原因として、自分に自信が持てないということも挙げられます。「自分なんかを好きになってもらえるわけがない」「自分なんかじゃ釣り合わない」という気持ちが強いと、告白やアプローチをする勇気が持てなくなるものです。
それだけでなく、相手の好意にも気づきにくくなるため、両片思いの状態に陥りやすくなります。「自分なんか…」という考えをやめることで、両片思いの脱却の道が開けるかもしれません。