16. 高台寺
豊臣秀吉の菩提を弔うため、妻・北政所(ねね)によって創建された高台寺。国の史跡・名勝に指定されている「高台寺庭園」はじめ、秋は境内が鮮やかな紅葉で彩られます。
紅葉の見頃は10月中旬〜12月上旬。紅葉時期は例年、夜間特別拝観が行われ、日没から22時の閉門まで境内が美しくライトアップされます。
17. 曼殊院門跡
最澄により創建された曼殊院門跡は、境内に作られた枯山水庭園の美しさでも知られる歴史ある名刹。秋の見どころは、正門に当たる勅使門前。上り坂になっている参道を進むと、見事な紅葉アーチが参拝客を出迎えてくれます。
枯山水庭園を囲む木々も、秋は見事に色づき、白い砂と緑で構成された静寂な枯山水の庭に彩りを添えています。紅葉の見頃は10月上旬~12月上旬で、例年11月中は夜間特別拝観と紅葉ライトアップが行われます。
18. ガーデンミュージアム比叡
標高840mの比叡山山頂に広がる庭園美術館。モネやルノワールなど、フランス印象派の画家たちの描いた作品をモチーフに、フランス人のデザインナーが設計しました。1.7haの園内は、「香りの庭」「睡蓮の庭」「こもれびの庭」「藤の丘」「花の庭」「ローズガーデン」と6つの庭に分かれています。
比叡山山頂は市街地にくらべて気温が4~5℃低いため、一般的な開花時期より約1か月程遅れて花を咲かせるのが特徴。通常は初夏に咲くバラは、10月下旬頃まで途切れることなく楽しむことができます。
19. 永観堂
「もみじの永観堂」とも呼ばれ、1100年以上も前から京都の紅葉名所として人気を集めてきた寺院。境内には約3,000本ものもみじが植えられており、秋になると木々だけでなく地面までもが紅葉の黄や赤の葉で埋め尽くされます。
紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬で、夜のライトアップも実施。多宝塔や庭園などが光に照らされ、昼とは違った表情の紅葉を楽しむことができます。
20. 貴船神社
貴船神社のある貴船エリアは「京の奥座敷」とも言われ、夏の避暑地として知られる地域です。秋の紅葉の美しさでも知られ、鳥居から本堂まで続く灯籠の並んだ参道周辺や、「龍船閣」から見る秋色に染まった渓谷の景色などが人気を集めています。
11月上旬~11月下旬の見頃の時期には「もみじ灯籠」として人気のライトアップも毎年行われ、夜は灯りで照らされた幻想的な紅葉模様を見せてくれます。