12. 伏見稲荷大社・火焚祭
秋の収穫に感謝を捧げる、江戸時代から京都を中心に行われてきた神事「火焚祭」。なかでも伏見稲荷大社の火焚祭は全国一の規模と言われています。
毎年11月8日に開催されており、13時より行われる本殿での祭典ののち、14時からは神苑斎場に設けられた火床で、全国から奉納された数十万本の火焚串(護摩木)を焚きあげます。その後18時から、本殿前で御神楽が披露されます。
火焚祭のある11月上旬は、伏見稲荷大社周辺で紅葉が色づきはじめる時期なので、見どころの千本鳥居などもあわせて散策してみては。
13. 京都府立植物園
日本最古の公立総合植物園であり、年間の入園者数は90万人弱と、公立の総合植物園の中では日本一多くの入園者数を誇る施設です。紅葉シーズンには、広大な敷地内に植えられた約500本の木々が鮮やかに色づきます。
紅葉の見頃は10月下旬~12月上旬。京都では知られた紅葉名所の一つですが、観光客からの認知はまだ低く、穴場的な紅葉スポットですよ。
14. 成相寺
日本海に面する宮津市に立地する成相寺。西国三十三ヶ所の二十八番札所であり、日本三景の一つである天橋立を一望できる景勝地としても知られています。
10月下旬~11月中旬の紅葉シーズンは五重塔周辺が紅葉で彩られ、参拝客の目を楽しませてくれます。また、毎年紅葉がピークを迎える時期の週末2日間のみ、特別拝観とライトアップが行われています。
15. 錦市場
京都の真ん中、四条通の一本北を通る錦小路通に位置する商店街。東西約390mの長さで、幅3.2〜5mほどの狭い小道に130ほどのお店がひしめきあいます。
食べ歩きができるちょっとしたグルメや、京都らしい食事が楽しめるお食事どころ、お漬物や丹波黒豆などお土産にもぴったりの食品を扱うお店などが集まり、京都観光の際には一度は訪れたいスポットです。秋サバをつかった鯖寿司なども販売されているので、秋ならではの旬のグルメを探すのも楽しいですよ!
なお、2019年より食べ歩きを自粛する取り組みが行われており、店頭などで立ち止まって食べるようにしましょう。