毎日メイクをしていますが、年齢を重ねるごとに隠したいものが増えていきます。シミ、シワ、ゴルゴラインなどなど。特にコンシーラーは、ファンデーションよりも使っているかもしれないほど欠かせないアイテムです。

◆NG1:コンシーラーはファンデーションの後と決めている
いつもファンデーションを塗ってからコンシーラーで気になる部分をカバーするのが定番、という人もいるのではないでしょうか。しかし、コンシーラーは使う順番も重要。ファンデーションの前がいいのか後がいいのかは、ファンデーションの形状によって変わるので注意しましょう。
◆ファンデーションの形状別・コンシーラーの使用順序


順番を間違えるとうまくコンシーラーがのらず、シミなどがかえって悪目立ちしてしまうことも……。また、ヨレたり崩れやすくなったりすることもあるので注意しましょう。
◆NG2:ほうれい線に沿ってコンシーラーを塗る
40代に突入したあたりから、ほうれい線が気になっている人も多いのではないでしょうか。カバーする時に、ほうれい線に沿ってコンシーラーをのせてはいませんか? 実はこれもNG。
30代ぐらいまでは頬との落差があまりないので、少し明るめのコンシーラーをほうれい線に沿って入れるのがオススメでした。しかし、40代以降になると、いかにも塗りましたという感じなり、頬との落差が際立ってほうれい線を目立たせてしまいます。