連続ドラマといえば、地上波テレビのゴールデン・プライムタイムの目玉コンテンツ。民放各局ではほぼ毎日、どこかで有名俳優が主演を務める1時間ドラマが放送されている。一方で、近年は夜11時以降の“深夜帯”に30分のドラマ枠が増加傾向にある。

 たとえば今年10月期の新ドラマを見てみると、宮世琉弥主演『スノードロップの初恋』(フジテレビ系、火曜夜11時)、濱正悟&兵頭功海のダブル主演『毒恋~毒もすぎれば恋となる~』(TBS系、火曜夜11時56分~)、Aぇ!group・佐野晶哉主演『離婚後夜』(ABCテレビ・日曜深夜0時10分、テレビ朝日・土曜深夜2時30分)、莉子主演『3年C組は不倫してます。』(日本テレビ系、火曜深夜0時24分)、井桁弘恵主演『私の町の千葉くんは。』(テレビ東京系、水曜深夜0時30分)等々、若手俳優やアイドルを主演とした恋愛モノや学園モノを中心に、数多くの30分ドラマが放送されている。

 30分枠のドラマが急増した背景には何があるのか。日本テレビで42年間プロデューサーを務め、ドラマ制作スタッフも数多く指導した尼崎昇氏は、スマホ時代の視聴習慣に合致していることに加え、制作陣にとっての“コスパの良さ”を挙げる。

「Tverの普及と同時に、日テレが先導する形でTverや自社アプリでのリアルタイム配信が始まりました。さらにスマホの高性能化やWi-Fiといった環境の整備とともに、コロナ禍を経て、“ドラマはスマホで見る”のも当たり前に。そうすると、今度は短尺が好まれるようになりました。

 ドラマの場合、1時間ドラマ1本(1クール)の制作費が2000万円ぐらいかかるとして、正直回収できません。そのうえ60分は、スマホでの視聴者にとって“長い”ため、配信でも最後まで見てもらえない。その点30分の深夜ドラマなら制作費が安く済みますし、展開が早く尺が短いこともあって、配信でもよく見てもらえます。