◆ワイドショーと政治的無関心
コメンテーターとしての笠松は単なる無関心な人でしかないのだろうか? ワイドショーと政治的無関心。ここでつい思い出してしまうのは、音楽の使用法や駄弁的語り口など、映像すべてが悪態をついているようにしか見えなかった映画『ジョーカー』(2019年)での台詞である。
同作のクライマックス、主人公アーサー(ホアキン・フェニックス)が憧れの人気テレビショーに出演して「僕は政治には無関心」と発言する。司会者マレー(ロバート・デ・ニーロ)を射殺したあげく、暴徒化した民衆からカリスマ的支持を受ける。政治的無関心者による社会的行動が、世界の不都合な真実を明かしてしまった。
笠松にとってのワイドショーも不都合なものでしかなかった。つまり、キャスティング云々含めて、わざわざ出演する必要があったのかということ。政治の話題にコメントをするとわかっていて、ワイドショーの場に出演していること自体がれっきとした政治的なひとつの態度表明でもある。
はっきり政治の話をしなくたって、常日頃から社会に参画するぼくらはどうしたって無意識のうちに政治的存在である。政治的無関心を「今の若者は!」的な論調でいちいち批判することがそもそも野暮なのだ。
◆ヤクザ役で出演した笠松の希少な気質
「憲法には言論の自由が定められている。それに従って語るだけ」
「どうして芸能人が原発問題を語るのか」と記者から聞かれた菅原文太が簡潔に答えている。あぁ、文太さんのような方がいたらなぁ。晩年の菅原は政治的な人だった。2014年の沖縄県知事選挙の演説台に立った名文句がある。
「政治の役割は二つあります。一つは国民を飢えさせない事、安全な食べ物を食べさせる事。もう一つは……、これはもっとも大事です。絶対に戦争をしない事」。