インフレ・デフレが、資産に及ぼす影響とは

では、デフレの状況において金融商品の価値にはどのような影響があるのでしょうか。そこで現金と株(株式)において、インフレ・デフレの状況ではどのように影響すると考えられるか、またどのように保有するべきか見てみましょう。

現金はリスクが大きい?小さい?

物価動向(インフレ・デフレ)とあわせて変動するのが貨幣(現金)の価値です。インフレの状態ではお金の価値が下がっていくため、現金の保有で相対的に資産価値が目減りするでしょう。

一方で、デフレの状態ではお金の価値が上がっていくため、資産を現金で保有しておくというのも一手。現金や預貯金で保有するとリスクが少ないとされています。

株(株式)はデフレに強い?弱い?

株価は企業の収益や業績を反映しており、物価が下がっているときよりも、上がっているときのほうが収益は大きいので株価も上がりやすいと言えるでしょう。

資産を運用する上で、一般的に株はインフレに強く・デフレに弱いというのが定説です。インフレの時は株を買うのに力を入れ、デフレの時には株を売って現金を持つのがいいと言われています。

コロナ時代の資産運用、どのように備えるか

現在の日本経済はデフレギャップが発生し、デフレーションへと進行している様相です。その一方で、新型コロナウイルスの影響を受けて、これからの経済がインフレとなるのかデフレとなるのかは、専門家のあいだでも意見が分かれているところです。

ともあれ、資本主義のもとでは景気は循環し、インフレとデフレは繰り返されるものと考えられています。資産の保有や運用において、どちらか一方の対策をとればいいというものではないでしょう。資産の特徴をきちんと理解し、日々の時事に耳を傾け、状況に応じて資産を分散し運用することが大切です。

提供・UpU

【こちらの記事も読まれています】
1万円から始められる投資って?
リスク許容度がわかる10のチェックリスト
「おつり投資」「ポイント投資」って?
楽ちん「投信つみたて」とは?
投資のはじめの第一歩