おすすめレシピ 8選
元気が出る食べ物・飲み物が分かったところで、それらを使ったおすすめのレシピを8つご紹介します。元気が出る食べ物・飲み物をうまく食べ合わせて、効率よく栄養摂取をしましょう。
トマトベースのミネストローネ
おすすめレシピ①はトマトベースのミネストローネ。
温かいスープは、身体温め筋肉をほぐすのに役立ちます。トマトがふんだんに使われたミネストローネは、疲労物質を排出する・疲労物質を抑制する効果があります。
具だくさんのミネストローネは、トマトだけでなく、具材に使用されている野菜の栄養素がたっぷりと摂取できます。にんにくやしょうがを足したり、ミックスビーンズを足したりすると、より疲労回復効果の高いスープに仕上がります。冷え込む朝や夜にぴったりです。
豚肉とたまねぎのスタミナ炒め
おすすめレシピ②は豚肉とたまねぎのスタミナ炒め。
ビタミンB1豊富な豚肉を、ビタミンB1の吸収効率を良くするにんにくとたまねぎを一緒に食べることができます。身体を温め、血行を良くするしょうがも合わせて。
料理に使うたまねぎには、常備菜として「酢たまねぎ」を用意しておくと、お酢ごとたまねぎを料理に加えられるので便利です。
酢たまねぎ
おすすめレシピ③は、たまねぎの項でもご紹介した酢たまねぎ。
たまねぎの辛味が苦手な方は水にさらすのではなく、酢たまねぎにしてみるのはいかがですか?酢たまねぎにするとたまねぎ特有の辛味が消えますし、酢の中にたまねぎの栄養素が溶け出しているだけなので、お酢も余すことなく使えば栄養的にも問題なし!はちみつを加えて、疲労回復に即効性を持たせるのも良いでしょう。
炒め物にプラスして、サラダやおつまみとして、常備菜としてのポテンシャルも高いです。使用するお酢はお好みで。どれが良いか分からないという方は、とりあえず癖が少ないリンゴ酢がおすすめです。疲労回復に重きを置きたいのであれば黒酢に挑戦してみてはどうでしょうか?
1人暮らしの女性だと、お買い得なまとめ売りのたまねぎを持て余してしまうこともあるでしょう。酢たまねぎはそんな1人暮らしの女性にもおすすめな常備菜でもあります。
バターチキンカレー
おすすめレシピ④はバターチキンカレー。
カレーは人参、じゃがいも、玉ねぎをはじめとする野菜の栄養素がぎゅっと詰まった料理です。スパイスには身体を温める効果もあります。
カレーに使用するお肉はイミダペプチドを含む「鶏むね肉」がおすすめです。ミックスビーンズを加えて大豆ペプチドの効果もプラスしたり、具材を炒めるときにはにんにやくしょうがを使ったりして、より効果的な栄養摂取を。
また、バターチキンカレーにはトマト缶(パック)をベースにするので、トマトの栄養素も一緒に摂取できます。
作り置き・冷凍可能ですので、1人暮らしの女性の方にも便利なレシピです。
はちみつジンジャーティー
おすすめレシピ⑤ははちみつジンジャーティー。
普通に飲んでいる紅茶を疲労回復効果のある飲み物にアレンジしてみるのはいかがですか?もともと疲労回復に即効性のある「はちみつ」ですが、血行を良くし栄養素を届けやすくする「しょうが」と合わせることで疲労回復スピードが加速します。
紅茶はストレートでもレモンでも、もちろんミルクや豆乳で割ってもOK。チャイやウバ茶などとも相性が良いです。レモンティーだとレモンのクエン酸も一緒に摂取できますね。
材料はコンビニで揃いますので、今回ご紹介しているレシピの中でも最も手軽なレシピです。
バナナミルクセーキ
おすすめレシピ⑥はバナナミルクセーキ。
ミルクセーキの基本の材料は卵と砂糖と牛乳です。卵は黄身だけ、砂糖を蜂蜜にして、あとはお好みで牛乳を豆乳にアレンジすると疲労回復効果のある飲み物に早変わり!バナナも一緒にミキサーにかければ、より栄養満点の飲み物になります。
ミルクセーキは冷たい飲み物のイメージがあるかもしれませんが、温かくしてもおいしく飲めます。インスタントコーヒーを入れるとカフェオレ風、シナモン等を入れるとチャイ風に。バナナと一緒に他の果物を入れてもおいしいです。
トマトと卵のお味噌汁
おすすめレシピ⑦はトマトと卵のお味噌汁。
卵は完全栄養食品ですが、ビタミンCが摂取できないという欠点があります。ビタミンCが豊富なトマトで補いましょう。大豆が原料であるお味噌を使ってお味噌汁にすることで、ミネラルも一緒に摂取できます。身体が温まり、血行が良くなるのも利点です。
トマトと卵をお味噌汁に使うことに苦手意識がある方は、トマトと卵を使ったコンソメスープやトマトと卵の炒め物などにしても良いと思います。トマトと卵は相性が良いことを覚えておきましょう。
焼きりんご・煮りんご
おすすめレシピ⑧は焼きりんご・煮りんご。
生のりんごはおいしく栄養バランスも良いですが、食べ続ければ飽きがきます。りんごは、焼いたり煮たりしてもおいしく食べることができます。はちみつで甘味を、ミックスナッツを振りかけて歯ごたえを出すことで満足感のあるデザートになりますよ。
細かくしたりんごを使えば、トーストやパンケーキに乗せるジャムにも。暮らしを楽しくしてくれるレシピです。
元気が出る食べ物・飲み物11選!疲れた時はコレ!
いかがでしたか? 元気が出る食べ物・飲み物ランキング11選とおすすめレシピ8選でした。
しっかりと身体の疲れを取り除き、精神面の気分を入れ替え、明日に持ち越さないようにするためには、元気が出る食べ物・飲み物を飲食し、自分に足りない栄養を取ることが重要です。
しかし、疲れている時は料理もしたくないと、総菜やコンビニ飯で済ませてしまう人も多いでしょう。1人暮らしであれば「まぁいいか」という気持ちも強くなってしまいますよね。
出来合いのもので済ませる場合にも、どんな食品を選ぶのか、プラスαで何か1品つけられないか考えてみてください。
コンビニ飯を選ぶなら牛肉よりも豚肉や鳥むね肉がメインのお弁当を選んだり、コンビニ飯やサラダにバナナをつけたり、間食にはミックスナッツやはちみつを使った飲み物にしたり等、疲労回復のためにできることはたくさんあります。
元気が出る食べ物・飲み物ランキングやレシピを意識して、積極的に身体や精神面に疲労回復に効果のある食べ物・飲み物を摂取していきましょう。心に余裕ができ身体も楽になれば、あなたの毎日の暮らしがきっと豊かになります。