2024年4月に110周年を迎えた星野リゾート創業の地【軽井沢星野エリア】で記念のアクティビティとして2024年6月に開催されたSDGsツアー「めぐみ巡るほしの」は、すぐに定員になってしまうほどの大好評。そこでこの秋も開催することになりました。水力発電所や水路を辿るトレッキングコースなど、普段は宿泊しなければ入れない星のや軽井沢の美しい敷地内を巡りながら、SDGsを身近に感じるツアーです。

日にち限定のサスティナブルツアー

「めぐみ巡るほしの」は、これまで一般公開してこなかった星のや軽井沢と水力発電所を散策するツアーです。2024年9月20日から10月26日の毎週金・土・日曜日限定で開催する『100年続く水力発電所と星のや軽井沢を巡るコース』と、9月28日(土)、10月26日(土)の2日間限定の『江戸時代から続く水路を辿るトレッキングコース』の2つです。

▲ツアーの出発地点は「中西悟堂の歌碑」

中西悟堂( 1895-1984 )は日本野鳥の会の創設者で、星野リゾートの2代目である星野嘉政にエコツーリズムの基礎を教えた人物です。星野リゾートのスタッフや専門家とともに星野エリアを巡り、自然との共生や自然エネルギーの活用など2つのポイントを学びます。

▲ホテルのすぐ横を流れる湯川

温泉ではなく普通の水が流れている川ですが、冬になると外気温と水温の差で霧が発生し、湯気のように見えることから名付けられたと言われています。施設に電力を供給する水力発電用の水は、この湯川の水を引き込んで利用しています。

▲星のや軽井沢の敷地内には棚田もあって自然豊か

信州の原風景をモチーフに作られた棚田や、700本もの木々が生息する敷地内。星野温泉時代からの樹木もあるそうです。現在の宿の建設時は約半分を別の場所に移植して、建物の完成後にまた戻すなど、古くからあった自然の木々や森の様子を感じるため、あえて手間のかかる作業を行いました。