NTTドコモが「ポイ活」に関する調査を行ったところ、ポイ活を「積極的にしている」と回答したのは39.2%、「どちらかといえばしている」と回答したのは40.9%で、全体の8割以上(80.1%)がポイ活を積極的に行っていることが分かった。

「ポイント経済圏」を意識している人はポイ活している人の約8割

調査は5月、インターネットで行われた。調査対象のサンプル数は全国の15歳〜79歳の男女1,120人。

具体的に、意識して行っているポイ活(複数回答)は、「よく利用するスーパーやコンビニでは、ポイントをためたり使ったりしている」が46.3%で1位。続いて「同じ買い物をするなら、ポイントのたまるお店やサイトを使うようにしている」と「支払いは現金よりも、なるべくポイントのたまるキャッシュレスで行う」がいずれも40%を超えた。

さらに、ポイ活ユーザーとしての“意識”についても聞いたところ、「あまり努力せずに、いつの間にかポイントが貯まっているのが理想 だ」という問いかけに、「あてはまる」「ややあてはまる」と答えた人の割合が87.1%にのぼった。また「いくつかの主要なポイントをゆっくりためたり使ったりできればいい」に「あてはまる」「ややあてはまる」と回答した人が78.8%となった。

このことからドコモは「ポイ活は頑張りすぎない”ゆるポイ活“派が主流に」になっているとしている。

昨今の物価高についての意識も判明。「物価が上がっているので、ポイ活をすることで節約したいと思うか」という質問は84.3%が あてはまる、ややあてはまると回答しており、「ポイ活」に節約志向が見られた。さらに、「たまったポイントは、生活必需品や通信費など必要な経費にあてている」には74.0%が「あてはまる」「ややあてはまる」と回答している。

「ポイント経済圏」については、ポイ活をしている人の78%が、いずれかの経済圏を意識してポイ活を行っていることも分かった。ポイント経済圏を「意識して利用している理由」の回答として最も多かったのは、「クレジットカードでのたまりやすい」が最多で24.4%。

つづいて「街のお店でためたり使ったりできる場所が多い」が16.4%、「オンラインショッピングでためたり使ったりしやすい」が15.5%、「コード決済が使える場所が多くて便利」が13.1%。「契約している携帯回線のポイントだから」は12.9%だった。

文/編集・fuelle編集部