進学する場合の学費はどうする?

大学院に進学する場合、上で紹介したように、年間で少なくとも50~60万円の費用が必要になります(入学金を除く)。大学院での研究に要する時間と負担を考慮すると、アルバイトなどで捻出するのは決して簡単ではないでしょう。では、いったいどうすればいいのでしょうか?

家族や親戚に出してもらう(貸してもらう)

もし協力してもらえる余地があるのなら、家族や親戚に迷わず相談するべきでしょう。万が一、家族や親戚に資金がない場合、教育ローンを組んでもらうことも1つの策です。

授業料免除の制度を活用する

大学によっては成績優秀者に対し、入学金や授業料の減免・免除措置を設けています。大学(学部)在籍時の成績をもとに判定がなされるなど、誰でも使えるわけではありませんが、自分の志望する大学院のHPなどで、条件や基準、申請方法などについて調べておきましょう。

奨学金制度を活用する

独立行政法人日本学生支援機構が奨学金を貸与してくれます。無利子で借りられる“第一種”と有利子の“第二種”があり、前者は成績優秀者だけが利用可能なメニューで、それだけ審査の基準も厳しくなっています。奨学金の貸与が認められるかどうかには、学力基準に加えて家計基準も設けられています。

マネープランを立てて行動する

大学卒業を控えて行う就職活動や大学院進学などを支える費用をどのように賄うか、その方法を見てきました。一部のお金だけでも自分で準備しておくことは有効な手段です。

また大学院進学について考えているのであれば、大学在学時からアルバイトでお金を蓄えるなど、備えておきましょう。これらは大学院に進学しなくても、別の場面で必ず活用できます。学生であっても、予定される支出に対してマネープランを立てて行動するということは、その後の人生でもきっと役立つスキルです。

提供・UpU

【こちらの記事も読まれています】
年収400万円以上稼ぐ女がしている3つのこと
性格別!年収アップ方法とは?
自分ブランドを作るために大切なこと
クセのある上司への「的確な」対処法とは
給付金がもらえる人気の資格6選