◆「イケメン」を考える上で恰好の人

 中尾彬が「イケメン」だったかどうかの判断はひとまず保留にするとして、中尾彬とは、イケメンという存在を考える上で恰好の人であると筆者は考えている。中尾の映画界入りは1961年。日活ニューフェイス第5期合格がきっかけだった。

 日活ニューフェイスというと、戦後、日本最古の映画会社でありながら他社に出遅れた日活が、活動を再開する推進力にするべく募集した若手スター俳優たちだ。『太陽の季節』(1956年)でデビューした石原裕次郎(あくまでスカウトなのでニューフェイス出身ではない)に前後して、宍戸錠や小林旭など、新たな時代にきらめくニュースターが日活から続々送り出される。

 石原裕次郎の衝撃とは、日本初の映画スターであり歌舞伎役者の尾上松之助(愛称:目玉の松ちゃん)からイメージされるようになった「イケてる面」重視の傾向から、顔より全身が醸すカッコよさとしての精悍な「イケてるMENS」像へと刷新したエポックメイキングだ。

 現代の感覚からすると、どちらも略してしまえば、イケメンであることに変わりはない。だけれど、一周回って「イケてる面」重視になったとも言える現代では、尾上松之助こそイケメンの元祖とすべきかもしれない。

「暴れん坊将軍」シリーズで演じた歌舞伎俳優さながらの七枚目(ラスボス)役のがっしりした顔かたちがやけに凛々しく、はまり役だった中尾彬は、目玉の松ちゃん直系のイケメン俳優ということになりそうだ。