お稲荷さんに好かれる人の特徴【行動編】
次は、お稲荷さんに好かれる人の特徴を、行動にフォーカスしてご紹介します。先述した見た目や性格はそう簡単に変えられるものではありませんが、行動なら誰にでもすぐに真似ができます。お稲荷さんに好かれたい方は必見です。
お稲荷さんに好かれる人の特徴①無条件で神様を信じている
お稲荷さんに好かれるには、まず無条件で神様を信じていることが必須です。神社に参拝するとき、中には「願いを叶えてくれたら信じる」という不信心な気持ちで参ったり、「もし叶えてくれないなら悪評を立てよう」などと考えながら祈る人がいます。
しかし、このような半信半疑の人を見ても、神様は助けようという気になりません。むしろ、馬鹿にしているように思われ怒りを買うこともあるので気をつけましょう。
お稲荷さんに好かれる人の特徴②生き生きとした人生を送っている
お稲荷さんの象徴である赤い鳥居ですが、この色は生命を意味しているとされています。つまり、生命力のある人を見ると、お稲荷さんは守ってあげたくなるのです。
特に、自分の生まれた時のことをよく振り返る人や、小さい頃の記憶を思い出す人、自分の反省を振り返る人は、好かれやすい傾向にあります。農作物の豊穣を司る神であるお稲荷さんは、人々にも農作物と同様、豊作をもたらしてくれます。
お稲荷さんに好かれる人の特徴③農業に従事している
五穀の神であるお稲荷さんですから、農業に従事する方には自然と引き寄せられます。全国で農耕に携わる人たちには、それぞれの土地のおいなりさんがついているとも言われます。また、現代では農業に直接従事していなくても、家庭菜園をすることがあるでしょう。
そんなプチ農業に手を出している方も、お稲荷さんからのご加護を受けやすいと考えられます。また、人々の食のために働く食品加工業に従事する方などにも、お稲荷さんはつきやすくなると言えます。人々が飢えることがないように、こういった人たちを守ってくれているのです。
お稲荷さんに好かれる人の特徴④食に関心を持っている
五穀豊穣の神に好かれると、食べ物に困らないと言われます。逆説的にいうと、いつも食卓に栄養満点の農作物が含まれた料理が並んでいる人は、お稲荷さんに好かれていると考えられるでしょう。いつも季節の野菜や果物、日本の伝統野菜などが食卓に並んでいるなら、お稲荷さんに感謝しましょう。
今はまだこのような食卓を実現できていなくても、食に興味を持って自ら色々な食材を使い料理を始めれば、お稲荷さんは目をかけてくれるはずです。