【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今日の難解漢字は

「飃」

「齣」

「憤懣」

「晒す」

「訝る」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「飃」です!

「飃」と書いて、なんと読むか分かりますか? なんと(ひょう)以外にも読み方があります! さあ、なんと読むでしょう?

「飃」読み方のヒントは?

ヒントは全体で5文字、「〇〇〇〇〇」となります。 漢字の中に風があることから、ある風の名前です。 何か思い当たるものはあるでしょうか?

「飃」読み方のもうひとつのヒントは?

最初の一文字目は「つ」です。 風にも色々種類がありますが、こちらは突風の一種で、 強めの部類になりますね。 これでだいぶ見当がついてきたのではないでしょうか?

「飃」の読み方、正解は・・・

正解は・・・
「つむじかぜ」
です!

つむじかぜは、地表の近くで上昇気流が発生し、 渦巻状に立ち上る突風の一種です。 つむじかぜは他にも旋風や辻風と表記し、特に旋風のほうは その業界に大型新人が登場した際など、新しい風を吹き込んだという どちらかというと好意的な意味で「旋風を巻き起こす」などと言われますね。 似たような言葉で「疾風怒濤」とありますが、こちらはとにかく激しさを 表現し、激しく強い風と荒れ狂う波という意味で、風だけではないことに注意です。 最近だと将棋界の藤井聡太さんや、野球界では大谷翔平さんなど、 事実は小説よりも奇なりを体現する旋風が巻き起こっていますね。 次はどんな新しい風が吹くのか、とても楽しみです。

2つ目の漢字は「齣」です!

「齣」の読み方をご存じでしょうか?

「歯」に似た漢字と「句」で「はく」と読むのはもちろん間違い。

「くさり」と読む場合もありますが、今回はそれ以外でお答えくださいね。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「齣」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇」の2文字
  2. 映画の1部分やフィルムの1画面など
  3. 時間割の一区切りを「一齣」と呼ぶことも

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「齣」の読み方!正解は!?

正解は「こま」です!

枠がある中の小さな区画のことを「齣(こま)」といいます。

ヒントにあるように、学校や習い事などで授業1つのことを「一齣(ひとこま)」と呼ぶのは、よく耳にするのではないでしょうか。

また、漫画雑誌のコマ割りのコマも漢字では「齣」と書きます。

ほとんどひらがなやカタカナで表記されるため、漢字だと読みにくいかもしれません。

「齣」の部首(左側)はあまり見かけませんが、「歯編(はへん)」と呼ばれる編になります。

この機会に覚えておくと良いですね。