【おすすめ記事】
【2024年最新】疲労回復におすすめのリカバリーウェア12種類を徹底比較しました

今日の難解漢字は

「場末」

「小糠雨」

「蘊奥」

「蓋し」

「傍目八目」

です!

どれもなんとなく読めそうな漢字ばかりですが、

なんと読むか分かりますか?

1つ目の漢字は「場末」です!

「場末のバー」「場末の酒場」なんてよく目にしますが・・・

ばまつ」?「じょうまつ」?

実は何て読むのかあいまいなままの人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、「場末」の正しい読み方を覚えてスッキリさせましょう!

「場末」の読み方のヒントは・・・?

それでは大ヒントです。

「場末」の読み方は、ひらがなで「ば〇〇」の3文字です!

つまり、「場(ば)」ではなく「末」の読み方が問題なんですね。

「末」の読み方は、「まつ」の他に何と読むでしょうか?

末恐ろしい」や「末娘」など・・・

もう分かりましたよね?

「場末」の読み方の答えは・・・

正解は、「ばすえ」でした!

ここからは、場末の意味についてもはっきりさせましょう。

「場末の酒場」などというと、「さびれた」「粗末な」といったイメージがありますよね。

「場末(ばすえ)」とは、次のような意味があります。

  1. にぎやかな街の繁華街・中心街から離れた場所
  2. 寂しい・落ちぶれた雰囲気
  3. 粗末な環境

マイナスイメージが強い「場末」は「場末の女」などと人に対しても使われますが、他人に対して使うのは失礼に当たります。

ただし「場末」は、「落ち着く」「安心する」といったプラスの意味にも使われます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

2つ目の漢字は「小糠雨」です!

「小糠雨」の読み方をご存じでしょうか?

そのまま素直に読むと「しょうとうあめ」になりますが、それは間違いです。

「霧雨(きりさめ)」や「五月雨(さみだれ)」など、日本には雨を表すロマンチックな言葉がたくさんありますね。

「小糠雨」もそんな中の1つですよ。

さて、あなたには正しい読み方がわかりますか?

「小糠雨」の読み方のヒントはこちら

  1. ひらがなで書くと「〇〇〇〇〇」の5文字
  2. 霧のように粒が細かい雨のこと
  3. 「小糠雨の中を傘もささずに歩いた」のように使います

以上の3つのヒントから考えてみてくださいね。

「小糠雨」の読み方!正解は!?

正解は「こぬかあめ」です!

「小糠雨(こぬかあめ)」とは、まるで糠(ぬか)のように細かい雨のことで、「糠雨」と呼ぶ場合もあります。

糠とは、米を精白する際に出る種皮や胚芽の粉末のこと。

糠のような雨とは、いかに細かく優しい雨なのかが想像できますよね。

類語としては「霧雨」がありますが、霧雨は春の季語です。

「小糠雨」は季語ではないのですが、音もなく細かく降る雨というと春のイメージが強いように感じます。