ごつごつとした岩肌と紅葉が幻想的な「龍王峡」や、車窓から渓谷美と色づいた木々が楽しめる「わたらせ渓谷鐵道」、ヨーロッパのような景色が広がる「水元公園」など、知る人ぞ知る、関東の穴場の紅葉スポットをご紹介します。
1. 龍王峡(栃木)
川治温泉と鬼怒川温泉の間、約3kmに渡ってつづく景勝地。今から2200万年も昔の海底火山の活動によって噴出した火山岩が、鬼怒川の流れによって侵食され現在のような景観を生み出したと言われています。10月下旬から11月上旬にかけての紅葉は見事で、ごつごつとした岩肌を木々が彩る幻想的な風景が広がります。
周辺には1〜3時間程度の散策を楽しめるハイキングコースがいくつかあり、「虹見の滝」や「かめ穴」など紅葉以外の見どころもたくさん。日光周辺には紅葉の名所が多いためか、龍王峡はそこまで混み合うこともなく、穴場の紅葉スポットとしてもおすすめですよ。
2. 鳩ノ巣渓谷(東京)
奥多摩にある、多摩川沿いに位置する渓谷。渓谷沿いには遊歩道が整備されており、11月上旬~11月下旬には紅葉に彩られた渓谷美を堪能しながらハイキングを楽しめる、穴場の紅葉スポットです。
遊歩道は全長8kmに渡って続く大多摩ウォーキング・トレイルの一部で、気軽に散策するなら鳩ノ巣駅〜白丸駅までの約2.2kmを歩いてみるのがおすすめ。青梅線・鳩ノ巣駅から徒歩5分ほどの距離に遊歩道の入り口があります。
一番の見どころは、遊歩道を歩いて5分ぐらいで差し掛かる、鳩ノ巣小橋からの風景。高さがあるため、渓谷を上から一望できます。
3. わたらせ渓谷鐵道(群馬)
わたらせ渓谷鐡道とは、群馬県と栃木県の県境を流れる渡良瀬渓谷に沿って走るローカル線で、足尾銅山で産出される銅を運ぶために大正3年(1914年)に全線が開業しました。全長44.1km、群馬県桐生市にある桐生駅から栃木県日光市にある間藤駅まで運行しています。
ローカル線ながら、道中の景色の素晴らしさが話題に。木々が赤と黄色に色づく紅葉シーズンは、まるで錦絵のような景色が車窓から楽しめます。例年の見頃時期は10月下旬~11月下旬。
停車駅や本数は限られますが、窓ガラスがないトロッコ列車もおすすめ。渓谷の爽やかな風と紅葉を、一緒に満喫できますよ。