4.松尾寺(奈良)

松尾寺は、奈良県大和郡山市にある真言宗醍醐派の寺院です。養老2年(718)に、舎人親王(とねりしんのう)が『日本書紀』の完成と、自らの42歳の厄除けを祈願するために創建したと伝わっており、厄除けの寺としては日本最古のものと言われています。本堂には、御本尊の千手観音(厄除観音)が祀られています。

また毎年5月中旬から6月上旬ごろには、境内でバラの花が鑑賞できます。昭和27年、本堂の大修理を記念して、昔あったお花畑を復活させ、バラを植えたのが始まりだそうです。

  • 厄除け祈祷料:10,000円~
  • ご祈祷の予約:不要(3月~12月は金曜のご祈祷は行いません)

5.瀧谷不動明王寺(大阪)

瀧谷不動明王寺(たきだにふどうみょうおうじ)は、富田林市の郊外にある寺院です。嵯峨天皇の弘仁12年(821年)に弘法大師によって開かれたとされており、ご本尊として不動明王が祀られています。

その昔、目の見えない年寄りの僧が日夜礼拝していたところ、目が見えるようになったことから、現在でも目の神様として信仰を集めています。また、開運厄除け、商売繁盛の寺として多くの人が日々参詣しており、毎月28日の御縁日には特ににぎわいます。

  • 厄除け祈祷料:5,000円~
  • ご祈祷の予約:不要(ご祈祷の開始時刻はこちら)

6.吉田神社(京都)

photo by くんぬんさん

吉田神社は859年に平安京の守護神として創建されました。それ以来、厄除けの神様として京都の人々に親しまれてきた歴史ある神社で、あの有名な京都大学の側にある神社として知られています。

菓祖神社の入り口

境内には、八百万の神々を祀る大元宮やお菓子の神様を祀る菓祖神社など、様々なご信仰のお社があります。また吉田神社の奥に進むと吉田山があり、ちょっとしたハイキングも楽しむことができます。

  • 厄除け祈祷料:5,000円~
  • ご祈祷の予約:不要

7.豊国神社(滋賀)

豊国神社

長浜市に鎮座する「豊国神社」は、長浜城主であった豊臣秀吉公をお祀りする神社です。「厄除八幡さん」として親しまれている厄除けの神社で、毎年1月18日から20日に行われる厄除大祭は、多くの参拝客で賑わいます。豊臣秀吉公にあやかって出世・勝利のご利益があるパワースポットとしても人気です。

  • 厄除け祈祷料:5,000円~
  • ご祈祷の予約:必要(社務所 0749-50-4796まで)