「毛嫌いされがちなトリオ」。ミキがMCを務める4月24日深夜放送の『ミキBASE』(MBS)はそんな過激な見出しでスタートした。同番組は「神」になりたい人や人気者になりたい人などを紹介し、応援する内容だ。

 この日の放送ではトリオで活動する芸人にスポットライトをあて、なにわスワンキーズ(芸歴10年目)、戦士(芸歴9年目)、イノシカチョウ(芸歴4年目)、cacao(芸歴3年目)が登場。テレビ番組などに出演したくても、「人数が多い」「予算が増える」などピン芸人やコンビ芸人に比べてネックになることが多く、なかなか声がかからず突破口をつかめないでいるという4組が、ネタやトリオのメリットなどを披露した。

 東京のお笑いシーンでは以前からトリオ芸人も目立った活躍を見せている。近年の若手でも、3時のヒロイン、ネルソンズ、ジェラードン、ぱーてぃーちゃん、四千頭身、リンダカラー、ゼンモンキー、怪奇!YesどんぐりRPGなどが次々と脚光を浴びている。

 また、トリオは人数を生かしてコントで活躍するパターンが多い。過去の『キングオブコント』のファイナリストを振り返ってみても、東京のトリオ勢は、ロバート(2008年、2011年優勝)、鬼ヶ島(2011年、2013年準優勝)、リンゴスター(2014年)、ジャングルポケット(2015年、2016年準優勝、2017年、2020年)、GAG(2017年、2018年、2019年、2020年)、ハナコ(2018年優勝)、ネルソンズ(2019年、2022年)、ジェラードン(2021年)、や団(2022年3位)が結果を残している。一方、大阪のトリオ勢の決勝進出者はゼロ(GAGは大阪出身だが、入賞当時は東京所属/2012年の夜ふかしの会は3人以上のユニットなので省いた)。

 いくら「漫才は西、コントは東」と言われているとしてもこれは意外である。全国区になっている大阪のピン、コンビは非常に多いがトリオはブレークが難しいのが現状だ。