「中宮がよくて、皇后のほうがダメ」というわけでは本来ないのですが、宮中を退き、影響力などなくなっていた藤原遵子が皇后になった先例が世人の記憶に新しい中、定子は天皇の熱愛の対象=中宮ではなく、天皇の形だけの正室=皇后というイメージのポジションに押し下げられてしまったのですね。

 そして定子の代わりに一条天皇(塩野瑛久さん)の中宮になったのが、道長の愛娘・彰子で、彼女こそが紫式部(吉高由里子さん)が女房(侍女)としてお仕えすることになった女性だったのです。

 中宮/皇后問題についてのお話が長くなってしまったのですが、夫や子どもを捨ててまで、「己のために生きることが他の人の役にも立つような、そんな道を見つけたい!」と熱く「志」を語っていた清少納言(ファーストサマーウイカさん)についても少しお話しておきます。ドラマではトルコの軍楽みたいな劇伴が流れ、すんごい戦闘ムードでしたね。

 前回はドラマの清少納言=ききょうのキャラがはっきりと見えてきた回でもありました。『光る君へ』の紫式部が人の気持ちを考えてしまう心優しい女性として描かれるぶん、清少納言が天衣無縫の天才少女のように描かれるのは仕方ないことかな、とは思います。また、藤原道長がドラマでは「正義の味方」として描かれすぎているので、これが史実の清少納言の「志」と、ドラマのききょうの「志」のズレにもつながっているのかな、と思っています。