ところで、新潮によれば、性の多様性を尊重する時代だから、お茶の水女子大など一部の女子大は、身体が男で心は女=トランスジェンダー女性の入学を既に認めているそうだが、その流れが女子中高にも広がっているというのである。

 話題を呼んだ報道は、2月11日付の産経新聞一面トップ。見出しは「性自認は女性 14女子校受け入れ検討」。

 同紙によれば、首都圏と近畿圏の1都2府6県にある私立女子中高で、「トランスジェンダーの生徒の受験や入学を認めるか」とのアンケートを実施したという。回答を得た62校中、23%にあたる14校が検討中と述べたという。

 その中には、東京の女子御三家のひとつといわれる女子学院や、関西屈指の名門・神戸女学院も含まれているというのである。

 もっとも両校に聞くと、今後検討をしていくという段階だそうである。

 だが新潮は、トイレや更衣室などの女性用スペースをどう使用するのか、健康診断をどうするか、プールの授業がある場合は水着をどうするか、体育会系の部活の場合、女性として大会に参加できるかどうか、様々な検討課題があるというのである。

 またさる女子高の現役教師にこういわせている。

「女子校に通う生徒には、男子が苦手だから……という生徒も一定数いるんです。そういう子は、身体は男の子が女子スペースに入ってくることにはナーバスになるでしょうね」

 何を古臭いことをとはいうまい。こうした“保守的”な考えをする人間はまだまだいるのである。

 だが、案ずるより産むがやすし。もしそういう人が一人でも入学してきたら、その学校はガラッと変わるに違いない。それが教育というものであるはずだ。