「相手の立場に立って考える」意味のことわざや熟語(3)

では最後は、「相手の立場に立って考える」という意味をもつ熟語をご紹介します。

熟語が持つ意味から、相手の立場に立って考えるという行為をまた別の角度から見てみましょう。

その熟語は、このような言葉です。

【先意承問】(せんいじょうもん)

この先意承問という熟語の意味は、相手が自分からこうして欲しいなどという望みを申し出る前に、自分がその望みを察して相手の望みに応えてあげましょうという意味になります。

これも、相手の立場に立って考えなければできない行為ですよね。

古くから伝わることわざや熟語の中にも、このような「相手の立場に立って考える」という意味の言葉があるということから日本人らしい謙遜な姿勢が代々受け継がれていることが感じられますね。

相手の立場に立って考える方法5選!自己PRでの例文も合わせて解説
(画像=flickr Photo by Search Engine People Blog、『Lovely』より引用)

相手の立場に立って考えることが出来る人の長所!

では、仕事で役立つ自己PRの例文をご紹介していく前に「相手の立場に立って考える」ことが出来る人の長所とはいったいなんなのかという事をまとめてみましょう。

自己PRをするには、ただ淡々と長所を述べるだけでは相手に良さ伝わりません。

長所として述べたい事柄はしっかり自分でも理解できた状態で、自己PRに挑みましょうね。

相手の立場に立って考えることが出来るという人の長所としてあげるべき部分は、色々な角度からものごとを見ることが出来るという事です。

相手の立場に立つことが出来るということは、自分には無いような考え方を持つ他人の気持ち汲み取るだけの考え方の柔軟さがあるということなのです。

このような柔軟な考えを持つ人は、仕事においてもきっと他の人が注目しないような点にも注目することができ、新しい発想で意見や提案をしてくれるだろうという期待を持ってもらいやすくなります。

また、仕事には同じ社内の人と一緒に仕事をする協調性も必要ですから、このような相手の立場に立って考えることが出来る人がいるだけで、人間関係も円滑になりやすいのです。

相手の立場に立って考える方法5選!自己PRでの例文も合わせて解説
(画像=『Lovely』より引用)

相手の立場に立って考える時に注意すべきこと!

相手の立場に立ってものを考えるというのは大変素晴らしいことですが、それでも気をつけなければならない事もあるので、そこも理解しておきましょう。

相手の立場に立って考えることの出来る人の中には、どのような相手のことも理解出来るのだと誤解をしてしまっている人もいます。

いくら相手の立場に立ってものを考えることが出来るという人でも、分からない感情というのがあるのです。

特にそのギャップが生じやすいのが、性別によるギャップです。

女性が思う男性の気持ちと、男性が思う女性の気持ちというのには、少なからずギャップが生まれます。

そのようなギャップを無視して自分の考えを過信し、結果的に相手を傷つけてしまうということにもなり兼ねません。

ですので、相手の立場に立って考えることが出来る人が全てを理解出来るのだという考えは持つべきではありませんね。

「相手の立場に立って考える」を仕事の自己PRにする際の例文①

では最後に、自己PRで自分の長所として相手の立場に立って考えることができるということを話す際の例文をご紹介します!

1つ目にご紹介する自己PRの例文は、この相手の立場に立って考えることが出来ることで仕事にどのように貢献できるかをアピールする内容の例文になります。

「私の長所は、相手の立場に立ってものを考えることが出来るところだと思っています。私は普段から、お店などに売られている様々な便利アイテムなどの商品を見る度に、『この商品はこのような人が使うには便利だけど、それ以外の人にとっては不便になってしまうかもしれない』などというような、様々な状況の人の立場に立ちながら商品を見ています。『自分だったらこういう工夫をしたいな』という意見を常に持っていますので、相手の立場に立ってものを考えることができるという長所によって培った様々な観点を、この仕事にも生かすことが出来るのではないかと思っています。」

相手の立場に立って考える方法5選!自己PRでの例文も合わせて解説
(画像=pixabay Photo bymagnetme、『Lovely』より引用)